物流・運輸業向け「治療と仕事の両立支援」オンラインセミナー開催のお知らせ|厚生労働省

 青森労働局より、時間外労働の上限規制の適用を令和6年4月1日に控えている「物流・輸送業」に特化した、治療と仕事の両立支援の促進を図る、「治療と仕事の両立支援」オンラインセミナーの案内がありましたので、お知らせいたします。

 「治療と仕事の両立支援」は、病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事のために治療機会を逃したり、又は治療のために職業生活の継続を妨げられることがないように、適切な治療を受けながら働き続けられる社会を目指す取組です。

 

1.日時 

2月26日(月)14:30〜16:00

2.内容 

事例発表・パネルディスカッション

3.登壇者

【ファシリテーター】
○株式会社i・OH研究所
 代表取締役 福本 正勝 氏

【パネリスト】
○独立行政法人労働者健康安全機構 
 宮城産業保健総合支援センター
 産業保健相談員 富樫 敦子 氏 【宮城】

○有限会社宮窪総合運送 
 代表取締役 千夢(専務) 松山 一志 氏 【愛媛】

○日鉄物流株式会社東日本支店
 安全環境防災部 鹿島安全環境防災課
 保健師 大輪 美喜 氏 【茨城】

4.参加方法

参加無料・お申込みは不要です。開催日が近づきましたら、下記ポータルサイト内に参加URLが表示されますので、当日そのURLをクリックしご参加ください。

※ 後日アーカイブ配信も予定しておりますので、当日のご視聴が難しい場合はアーカイブ配信をご利用ください。

 

【参考リーフレット】

      

 

県内企業の女性活躍推進のためのオンライン研修会を開催します|青森県 青少年・男女共同参画課

 青森県環境生活部 青少年・男女共同参画課からのお知らせです。
 事例発表では、当協会会員の株式会社みどり様、佐川急便株式会社青森営業所様が登壇予定です。


 青森県環境生活部 青少年・男女共同参画課では、女性活躍推進について、自ら取組を検討・実施する事業者の増加を図るため、行政が行う支援策等の周知や、積極的に女性活躍推進に取り組む事業者の事例紹介を行う研修会を開催することとしました。

日時

令和6年2月9日(金) 14:00~15:00

場所(方法)

オンライン(Zoom)による

定員

90社(先着順)※1社につき、パソコン1台でのご参加とさせていただきます。

申込期限

令和6年2月7日(水)まで

内容

① 国の取組(20分程度)
 女性活躍推進に関する事業者への支援(企業対象の助成金等)など

② 県の取組(10分程度)
 仕事と家庭のジェンダーギャップ解消事業 など
 ※今年度実施した県内企業の女性活躍推進に関する調査中間報告を中心に御紹介します。

③ 事例発表(30分程度)
 株式会社福萬組・株式会社みどり佐川急便株式会社青森営業所

申込方法

下記リンク先から、WEB申し込みをしてください。

お問い合わせ先

青森県環境生活部 青少年・男女共同参画課
男女共同参画グループ TEL:017-734-9228

環境負荷の少ない運輸事業を目指しませんか ~グリーン経営認証取得講習会を開催します~|東北運輸局

2050 カーボンニュートラルの実現に向け、環境保全活動が注目されている中、国土交通省では、グリーン経営(環境負荷の少ない事業運営)の認証取得を推進しています。

今般、下記の通り、東北運輸局管内の運輸事業者を対象とした「グリーン経営認証取得講習会」が開催されますのでお知らせします。

講習会では、グリーン経営認証の取得による効果や具体的な取得方法をご説明します。

 


開催日時:令和6年2月14 日(水) 9:30 ~ 12:00
  対象:
旅客船・内航海運・港湾運送・倉庫事業関係

開催日時:令和6年2月14 日(水) 13:30 ~ 16:30
  対象:トラック・バス・タクシー事業関係

開催形式:Microsoft Teams を使用したWeb 形式

参加定員:各30 名まで

参 加 費:無料

申込締切:令和6年2月1日(木)(申し込み先着順、定員になり次第締め切ります)

申込方法:Webでのお申し込みはこちらから

     eメールでのお申し込みはこちらから 

 

■申し込み先・問い合わせ先
公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団(略称:エコモ財団) グリーン経営業務室
E-mail:gm-moushikomi@ecomo.or.jp TEL: 03-5844-6276

■主催:国土交通省東北運輸局 / 共催:(公財)交通エコロジー・モビリティ財団

「農林水産品・食品の物流に関する官民合同タスクフォース」の開催(WEB参加・傍聴のご案内) 、「農林水産品・食品物流問題相談窓口」の設置について|農林水産省

 農林水産省より全日本トラック協会を通じ、下記のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。

■以下、農林水産省からの連絡内容

「物流2024年問題」が迫る中、農林水産省では、本日12/27(水)、関係部局からなる「農林水産省物流対策本部」を設置し、全国各地・各品目の農林水産業者等の物流の確保・負担軽減に向けた取組を一層後押ししていくこととしました。

(農林水産省物流対策本部HP) https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/buturyu.html

 


■①「農林水産品・食品の物流に関する官民合同タスクフォース」の開催(WEB参加・傍聴のご案内)

 全国の現場での物流改善に向けた取組を推進するため、来年1月下旬に、農林水産省関係部局と業界団体等から構成される官民合同タスクフォース(TF)を開催する予定です。TFでは、政府の施策の情報や、全国各地・各品目での取組状況・優良事例等を共有する予定であり、当省関係業界団体・事業者の皆様にも「登録メンバー」として広くWEB参加・傍聴いただければと考えております。

 つきまして、WEB参加・傍聴を希望される団体・事業者の皆様におかれましては、1月17日(水)18時メドで以下登録フォームへの御回答をお願いいたします。

 なお、登録メンバーはその後も随時受け付ける予定です。

 当日の参加方法については、回答いただいた方に後日メールで御案内させていただきます。

(登録フォーム)https://forms.office.com/r/sBPq6HMYw3

 


■②「農林水産品・食品物流問題相談窓口」の設置

 12/27(水)から、物流上の課題や不安を抱えている事業者等の皆様からの相談を受け付ける「農林水産品・食品物流問題相談窓口」を本省及び地方農政局等に設置します。

皆様から状況をお伺いし、必要な場合には当省関係部局の職員等の現地派遣を行って、対応方策の御提案等をいたしますので、お気軽に御相談ください。

(プレスリリース)【農林水産省HP】https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/ryutu/231226.html

令和5年度「放射性物質安全輸送講習会」開催のご案内|国土交通省

 国土交通省では、放射性物質の輸送関係者等を対象に、放射性物質の知識、放射性物質の輸送に関する規則等について、安全規制への理解促進と安全性の向上を図る目的で講習会を開催しますのでご案内申し上げます。

(1) 基礎コース

開催日:令和6年1月15日(月)(10:00~15:00)
開催方法:対面及びオンライン開催
申込期間:令和6年1月5日(金)まで

(2) 核燃料輸送コース

開催日:令和6年2月22日(木)(10:00~17:00)
開催方法:対面及びオンライン開催
申込期間:令和6年1月5日(金)まで

(3) RI輸送コース

開催日:令和6年2月2日(金)(10:00~16:20)
開催方法:対面及びオンライン開催
申込期間:令和6年1月5日(金)まで

 

受講申し込み方法など、詳細については下記リンク先をご確認ください。

【受付終了】令和5年度 整備管理者(選任後)研修開催のお知らせ|青森運輸支局

定員となりましたので、受付を終了いたしました。(12/11)

※お問合せは青森運輸支局 検査整備保安部門(017-739-1501)へお願いいたします。

 

※ 冬季期間は雪の関係で駐車場が狭くなっております。
  来場される際は、乗り合い又は公共機関等でお越しくださるようお願いいたします。

   ※トラックでのご来場はご遠慮ください。
   (隣のトラックステーションは廃止されております)


 貨物自動車運送事業輸送安全規則第3条の4に規定する標記研修について、青森運輸支局より下記のとおり実施する旨通知がありました。
 つきましては、貴事業者において選任している整備管理者を、下記の会場で受講(無料)されるようお取り計らい願います。                                 

 

◆青森会場(2回)【定員各回100名】

会 場青森県トラック協会 研修センター 大研修室
青森市荒川品川111-3(クリックで「Google Map」が開きます) 
電話:017-729-2000
日 時

1.令和6年2月2日(金)13:30 ~ 16:00 
2.令和6年2月9日(金)13:30 ~ 16:00 

 ※ 八戸での開催はありません。

 

テキストについて

・資料冊子配付はありませんので、事前準備をお願いします。 

・下記 URL からダウンロードしたものを印刷して持参いただくか、受講者自身のスマートフォン・タブレット等で資料を見ながら受講いただくようお願いします。

※ 研修資料のダウンロードは無料ですが、ダウンロード(約15M)や印刷に掛かる通信費用等については 受講者負担となります。ご了承下さい。

 

注意事項

※ 受講義務者が受講できるよう、整備管理者以外(補助者含)の申込みはご遠慮ください。
※ 県内に複数支店・営業所を有する事業者は、連絡の上、出席の手配方をお願いいたします。
※ 申込受理の返信は行っておりません。

 

 

運輸防災マネジメントセミナー開催のご案内 |国土交通省 東北運輸局

 近年、自然災害が頻発化・激甚化、さらに広域化する中で、国民生活や社会経済活動の維持に大きな役割を担う運輸事業者には、発災時に被害の軽減と被害の拡大防止を図るとともに、安全を確保した上で業務活動の維持や早期回復を図ることが期待されており、自然災害への対応力の向上が期待されています。

 このような中、自然災害への対応力を向上させるためには、まずは、自然災害リスクを的確に把握すること(相手を知ること)が必要になります。また、いつ発生するか分からない災害に対応するためには日頃から防災意識を高め、災害に対する想像力を向上させることも併せて必要になります。

 このため、国土交通省では、昨年度より、上期に、風水害や地震・津波などの対策のポイント等を内容とした「運輸防災マネジメントセミナー&運輸防災ワークショップ(運輸防災マネジメント強化キャンペーン)」を本省及び地方運輸局等において開催させて頂きました。

 下期(12月)については、本格的な雪シーズンに備えた雪害対策をテーマとして、運輸事業者の対応力向上に資することを目的として、「運輸防災マネジメントセミナー(運輸防災マネジメント強化キャンペーン)」を開催させて頂く運びとなりましたので、お知らせいたします。

運輸防災マネジメントセミナー(東北運輸局開催)

 令和5年12月15日(金)14:00~16:10

  • 開催方法

 Microsoft Teamsを使用したリモート方式

  • 申込方法 

 東北運輸局 運輸防災セミナー申込みフォーム

  • 募集締切

 令和5年12月8日(金)

 

※詳細については、下記リンクをご覧ください。

運輸防災マネジメントセミナー&運輸防災ワークショップ(運輸防災マネジメント強化キャンペーン:下期)の開催について|【国土交通省ホームページ】

 

東北地区 運輸安全マネジメントセミナー 開催のご案内|国土交通省 東北運輸局

 国土交通省では、運輸安全マネジメント制度の理解を深めるためのセミナーを下記により開催いたします。この機会にぜひご参加ください。


東北地区 運輸安全マネジメントセミナー

1.開催場所

仙台第四合同庁舎 4階 海技試験室
(宮城県仙台市宮城野区鉄砲町1)(アクセスマップ
※ 駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

2.対象者

各運輸事業者等において安全担当部署に所属する方

3.開催日時及びセミナー種別

[1]ガイドラインセミナー

開催日時 : 2023年11月30日(木) 13:00~17:00 (4.0時間)
受講定員 : 60名(先着順)

[2]リスク管理セミナー

開催日時 : 2023年12月1日(金)  9:30~12:00(2.5時間)
受講定員 : 60名(先着順)

[3]内部監査セミナー

開催日時 : 2023年12月1日(金) 13:30~16:00(2.5時間)
受講定員 : 60名(先着順)
注意事項 : 内部監査セミナーは、ガイドラインの知識を有する方の受講を想定しています。

下記国土交通省HPの「申込フォーム」より、お申込みください。

募集については、11月22日(水)17:00までとなっております。

令和5年度 東北運輸局自動車事故防止セミナー「これからの運行管理と事故防止対策」のご案内(会場参加/Web視聴)|東北運輸局

 東北運輸局では、「物流の2024年問題」といわれる時間外労働の上限規制が適用される令和6年4月以降も適切な運行管理が行われ事故防止が図られるよう、自動車運送事業の関係者を対象に『令和5年度 東北運輸局自動車事故防止セミナー』を開催します。

 自動車運送事業では運転者の不足や高齢化、長時間労働等が問題となっております。さらに、令和6年4月より時間外労働の上限規制が適用されることで物流等の停滞が懸念されるところです。

 今年度の自動車事故防止セミナーは、これらの問題を解決する一助とするため、『運行管理高度化の現在と未来』、『いよいよ来年に迫る自動車運転者の労働・運転時間見直しとこれからの課題』、『先進安全技術及び高度運転支援技術による事故抑制について』と題して3名の講師より講演頂きます。

 

開催日時

令和5年11月15日(水)13:00~16:15(12:15開場)

開催場所

仙台国際センター会議棟2階 大会議室「萩」(仙台市青葉区青葉山無番地)

内容

講演1「運行管理高度化の現在と未来」
講師:国土交通省 物流・自動車局 安全政策課 課長 永井 啓文

講演2「いよいよ来年に迫る自動車運転者の労働・運転時間見直しとこれからの課題」
講師:福島学院大学 マネジメント学部地域マネジメント学科 教授 寺田 一薫 氏

講演3「先進安全技術及び高度運転支援技術による事故抑制について」
講師:三菱ふそうトラック・バス株式会社 国内販売・カスタマーサービス本部  販売統括部 国内商品計画部 国内商品計画 プロフェッショナル 野島  洋 氏

参加申込

① 会場参加:事前申込制 定員150名
② Web視聴 :事前申込制(後日YouTubeにて動画を配信予定)

会場参加の場合は11月7日(火)までにお申し込みください。
Web視聴の場合は11月21日(火)までにお申し込みください。
申込方法は下記リンク先をご確認ください。

問い合わせ先

国土交通省東北運輸局自動車技術安全部
電話 022-791-7534

【再周知】「農林水産業における物流の2024年問題対策セミナー」開催のお知らせ|青森県農林水産部

 青森県農林水産部では、農林水産物を取り扱う荷主企業や運送事業者、県や市町村等の関係職員を対象に、物流の2024年問題の課題解決に向けた一歩を踏み出す機会として、下記のとおりセミナーが開催されるとの案内がありましたので、お知らせいたします。

 

1.開催日時

令和5年11月13日(月)13:30~16:00

2.開催場所 

県民福祉プラザ(青森市中央3丁目20-30)(クリックでGoogle Mapが開きます)

3.内  容 

【講 演】 13:35~14:50
タイトル:「農林水産業における『物流2024年問題』に必要な取組み」
講  師:株式会社Hacobu Strategy本部ディレクター 重 成 学 氏

【事例紹介】 15:00~15:50
タイトル:「秋田県の青果物輸送事例と今後の課題」
講  師:(公社)秋田県トラック協会 会長 赤上 信弥 氏

4.申込方法 

下記様式に必要事項を記入の上、青森県農林水産部へお申込みください。

5.申込締切 

令和5年11月6日(月) 引き続き申込受付しております。速やかにお申し込みください。

6.その他

駐車場は「県民福祉プラザの駐車場」のみのご案内となります。
数に限りがございますので、当日は公共機関をご利用いただくか、乗り合わせの上、お越しください。

 

【参考】

農林水産業における物流の2024年問題対策セミナーについて|青森県庁ウェブサイト

 

【お問合せ先】

青森県農林水産部総合販売戦略課戦略推進グループ (担当:中野、小笠原)
電話:017-734-9571 

(公社)青森県トラック協会 業務部 電話 017-729-2000