国土交通省では、地域交通のグリーン化に向けた次世代環境対応車普及促進事業として、ハイブリッドバス・トラック、CNGバス・トラックの導入支援を実施いたします。
運送事業者等を補助対象者とし、通常車両価格との差額の1/3を補助する制度です。
なお、交付申請前に「交付予定枠申込書」の提出が必要となります。
※ 交付予定枠の申請期間・・・平成30年9月3日(月)~9月28日(金)
詳しくは、下記リンク先をご確認ください。
国土交通省では、地域交通のグリーン化に向けた次世代環境対応車普及促進事業として、ハイブリッドバス・トラック、CNGバス・トラックの導入支援を実施いたします。
運送事業者等を補助対象者とし、通常車両価格との差額の1/3を補助する制度です。
なお、交付申請前に「交付予定枠申込書」の提出が必要となります。
※ 交付予定枠の申請期間・・・平成30年9月3日(月)~9月28日(金)
詳しくは、下記リンク先をご確認ください。
一般財団法人 環境優良車普及機構では、環境省補助金を活用し、中小トラック運送事業者に対して燃費性能の高い低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援し低炭素社会を創出する事業を実施することとなりましたのでお知らせいたします。
【補助事業の概要】
本事業は、中小トラック運送事業者が低炭素型ディーゼルトラックの導入に要する経費に対して、当該経費の一部を補助する事業です。
<申請受付期間>平成30年6月11日(月)~平成31年1月31日(木)まで
【公募説明会】
5月18日から、全国各地にて公募説明会が開催されます。
東北地方では、5月24日に福島県郡山市にて、5月25日には仙台市にての開催となります。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、環境省から平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の交付を受け、物流分野の低炭素化を促進するため、CO2の排出を抑制するための設備や技術等を導入する事業に対する補助金を交付する事業を実施しています。
本補助金の対象は、以下の事業です。
■連結トラック導入支援事業
■スワップボディコンテナ車両導入支援事業
■鉄道における低炭素機器導入
■船舶における低炭素機器導入
■モーダルシフト・輸送効率化による低炭素型静脈物流促進事業
■高品質低炭素型低温輸送システムの構築促進事業
■港湾におけるIoTを活用した低炭素化促進事業
■情報の共有化による低炭素な輸送・荷役システム構築事業
■宅配情報システムネットワーク化推進事業
■未利用輸送力を活用した貨物輸送の低炭素化促進事業
■中山間地における貨客混載促進事業
また、4月18日から26日にかけて、全国各地にて説明会が開催されます。詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
平成29年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業について、同事業事務局より、一次公募交付申請期間(平成30年4月20日~6月4日)が発表されましたのでお知らせいたします。
本事業は、中小企業等の生産性向上を図るための業務効率化や売上拡大に資する簡易的なITツールの導入に際し有効な支援事業となっておりますので、ご活用のほどよろしくお願いいたします。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。