【トラック運送事業者の皆様へ】事業用トラックによる重大事故発生への対応について

 令和6年5月6日(月)群馬県内国道において、事業用トラックが対向車線にはみ出し、乗用車2台と衝突し3人が死亡する事故がありました。また、令和6年5月14日(火)埼玉県内の首都高速道路において、事業用トラックが渋滞の最後尾に突っ込み、3人が死亡する痛ましい追突事故が発生しました。

 こうした事故の原因は現在調査中ではあるものの、産業活動や国民生活に不可欠な物流を担う事業用トラックが第1当事者となるこうした重大事故が相次ぐことにより、国民の生命・財産への甚大な被害を生じさせることで、これまで培われてきた社会的信頼性が一気に損なわれることとなります。

 このほどまとめられた「令和5年度中の交通事故統計分析結果」(全ト協集計)によると、事業用トラックが第1当事者となった交通事故について死者数・重症者数の合計は前年より113人増加の1,137人となっています。トラック運送業界と致しましては、こうした交通事故の再発防止に向け、関係者一丸となって真剣に取り組むことが、社会に対する信頼性確保に向けた重要課題となります。

 つきましては、最近の交通事故による死亡事故発生件数の状況と、事業用トラックが関係する令和5年度中の飲酒事例を添付いたしますので、こうした事例を踏まえつつ、下記事項につきまして指示します。


指 示 事 項

  1. 改正された改善基準告示に則る乗務割の作成及び運転時間や拘束時間、休息期間確保などドライバーに対する関係法令を遵守することの徹底

  2. 最高速度・規制速度の遵守及び適正な車間距離の確保など、道路交通法等関係法令順守の関係者に対する指導の徹底

  3. 乗務前後の対面点呼時はもとより、対面でなく電話その他の方法で行う点呼の場合においても、アルコール検知器を用いた酒気帯びの有無の確認が確実に行える点呼実施体制を確立すること

 

 

【参考資料】

 国土交通省では、運送事業者等の今後の事故防止対策の参考となるよう「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」を開催してきました。
 本年度につきましては、健康起因事故防止のための取組や過労運転防止のための取組に加えて、未だ発生する飲酒運転事故対策についても、有識者、関係企業及び国土交通省より紹介しています。

 下記よりセミナー資料をダウンロードできますので、ご活用ください。

令和6年度第1回運行管理者試験受験対策講習会【貨物】を開催します(会員限定)/6月28日(青森会場)・7月3日(八戸会場)

令和6年度第1回運行管理者試験に向けた講習会を下記日程で開催しますのでご案内します。

1.会場・日時 (先着順)

【青森会場 (定員50名) 】
 令和6年6月28日(金)
  9:00~18:00(受付8:30~)
 青森県トラック協会研修センター(青森市大字荒川字品川111-3)
 

【八戸会場(定員50名)】
 令和6年7月3日(水)
 9:00~18:00(受付8:30~)
 青森県トラック協会三八地区研修センター(八戸市長苗代化石26-11)

2.講習内容

講師:株式会社 ムジコ・クリエイト
関係法令の習得・過去問と模擬試験の解説

3.受講料・使用教材

受講料は無料です。但し、事前に下記テキストを購入し受講してください。

テキスト販売元:株式会社輸送文研社
【過去の問題の解説と実践模擬問題 貨物編 】
「令和6年8月 受験対策版」定価2,640円(税込)

テキスト取扱トラック協会支部 (会場での当日販売はありません。)
青森支部・三八支部・上十三支部・南黒支部・下北支部

※支部販売は6月24日(月)迄、「参加申込書」により注文を承ります。
※支部購入の場合、在庫に限りがあるため、早めの申込みをお願いいたします。
※締切日以降に注文される方は、販売元 輸送文研社、インターネット等により購入下さい。

4.申込等

各会場 6月24日(月)まで「参加申込書」をFAXください。
・定員に限りがありますので 、受験者以外の参加はご遠慮下さい。
・(公社)青森県トラック協会会員限定となります。

5.その他

当日はご自身の筆記用具をご持参ください。
ご不明な点は、青森県トラック協会適正化事業部までお問い合わせください。
TEL:017-729-2000
FAX:017-729-2266

 

【トラック運送事業者の皆様へ】国土交通省による「デジタコの装着状況等に係るアンケート」にご協力ください(6/9まで)

 国土交通省では、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準が施行されたことを受け、運行管理、運転者の労務管理を行うにあたって有効となる、デジタコの装着状況の実態調査を実施しております。
 国交省の調査用ページを掲載しますので、協力をお願いいたします。なお、実態アンケート調査結果については、回答者情報が公表されることはありません。

 下記リンクをクリックし、WEBフォームからご回答ください。
 ※ ご回答は、各営業所(事業所)ごとでお願いいたします。

 回答期限…令和6年6月9日(日)
 回答に要する時間…5分程度


≪アンケートでご不明な点がございましたら下記までお問合せください≫
トラック運送事業者のデジタコの装着状況等に係る実態調査窓口

(株)マクロミル
support_crm_yk8@macromill.com