全日本トラック協会では、中小規模の会員事業者において経営状況を把握し、改善に取り組み、さらに取引先との運賃交渉を行うことを支援するため、3つのステップによる「経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業」を実施しています。
本事業を活用された場合には、費用及び診断士の交通費の一部を助成いたしますので、ぜひご活用ください。
助成に関する詳細、申請方法については、青森県トラック協会 助成事業「27.経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業活用促進助成」よりご確認ください。
内 容 | 費 用 | 助成金額 |
ステップ1:経営診断 事業者による自己診断、診断士による財務診断及び現地調査を実施し、会員事業者の経営状況を指摘する 「経営診断報告書」を作成する。 | ・費用16万円(税抜き) ・指定診断士の旅費交通費 | ・8万円 |
ステップ2:経営改善支援 「ステップ1経営診断」の結果を踏まえ、事業者の経営改善に向けた具体的な相談対応・助言を行い、経営改善に向けた取組を支援する。 | ・費用15万円(税抜き) ・指定診断士の旅費交通費 | ・12万円 |
ステップ3:運賃交渉支援 「ステップ1経営診断」及び「ステップ2経営改善支援」の結果を踏まえ、原価計算・運賃設定支援、交渉準備支援、運賃交渉への同席・資料説明等を通じて、運賃の設定及び交渉を支援する。(稼働最大4日) | ・費用1日あたり12万円 | ・1日8万円 上限32万円 |
※現時点、全日本トラック協会指定「診断士」は、東京都にある会社1者のみとなっております。