青森県トラック協会研修センター
〒030-0111 青森県青森市大字荒川字品川111-3
1階 公益社団法人青森県トラック協会 TEL 017-729-2000
青森県トラック協会 青森支部 TEL 017-729-3000
東北交通共済 青森支部 TEL 017-762-3733
青森県トラック運送事業協同組合 TEL 017-729-2525
青森輸送事業協同組合 TEL 017-729-2500
陸上貨物運送事業労働災害防止協会青森県支部 TEL 017-729-2211
2階 大研修室
中研修室
小研修室
■交通アクセス■
車…………青森自動車道青森中央インターから青森空港方面へ約10分
バス………市民バス(高田線・青い森病院線・入内線・大柳辺線・浪岡線(空港経由))をご利用くだ
さい。
・青森駅前発~高田、青い森病院、入内、大柳辺、浪岡駅行きのバスで稲荷神社前バス停
下車徒歩2分
・浪岡駅前発~青森駅、古川、イトーヨーカドー行きのバスで稲荷神社前バス停下車徒歩
2分
タクシー…新青森駅、青森駅から、いずれも3,000円程度(約20分)
青森県トラック協会研修センターのご利用について
青森県トラック協会研修センターでは、各種会議や研修にご利用いただける研修室をその規模にあわせて大中小と用意しております。会員の方はもちろん、一般の方のご利用も可能です。
なお、ご利用の際には事前の申し込みが必要となりますので、青森県トラック協会事務局(TEL 017-729-2000)までお問い合わせ願います。
尚、年末年始は休館となりますのでご了承ください。
研修室使用料金表

大研修室 収容人数:約200名 設備:音響設備 常設ホワイトボード 冷暖房 インターネット接続可(有線) |
![]() |
中研修室 収容人数:楕円テーブル使用時 約35名 教室形式 約60名 設備:音響設備 楕円テーブル 移動式ホワイトボード 冷暖房 インターネット接続可(有線) |
![]() |
小研修室 収容人数:19名 設備:楕円テーブル(固定式) 移動式ホワイトボード 冷暖房 インターネット接続可(有線) |
![]() |
共通設備:駐車場…普通乗用車約100台可(無料) 給湯室 ドリンク自動販売機 たばこ自動販売機 ※ 食堂はございませんので各自ご用意願います。 貸出機器(有料):プロジェクタ スクリーン DVD・VHSデッキ マイクロホン(4本) |
青森県トラック協会研修センター 研修室使用規程(抜粋) 1.使用希望者は、本会所定の申込書に日時、目的、その他必要な事項を記載し承認を受けなけ ればならない。 2.会場の準備は使用者が行い、使用者は使用中本協会係員の指示を守り、会場の秩序を維持し 他の迷惑となる一切の行為をつつしまなければならない。 3.次の場合においては、本会は使用の承認を取消し、その使用を停止することができる。 (1)本会において必要が生じたとき。 (2)申込者(申込団体)が使用せす他に転貸と認められるとき。 (3)申込書に記載された使用目的以外の目的に使用すると認められるとき。 (4)使用時間が本会の承認なく超過したとき。 (5)会場が喧騒にわたり他に迷惑を与える等公益を害するおそれがあると認められると き。 (6)その他本会が不適当と認められるとき。 4.使用者において特別設備をなそうとするときは承認を受けなければならない。 5.会場の使用が終ったときは直ちにその設備を原状に戻すものとする。 6.使用者が故意又は過失により会場その他本会建物及び備品の汚損又は、設損、粉失した場合 は本会の定めた価格によって賠償しなければならない。 7.研修室の使用時間は原則として午前9時より午後5時までとする。 8.本規程に定めるもののほか必要な事項は別に定める。 |
地区研修センター
三八地区研修センター(三八支部)![]() 八戸市大字長苗代字化石26-11 TEL 0178-28-2131 |
弘前地区研修センター(弘前支部)![]() 弘前市扇町3丁目2-2 TEL 0172-27-4229 |
上十三地区研修センター(上十三支部)![]() 十和田市大字三本木字一本木沢213-2 TEL 0176-23-3977 |
南黒地区研修センター(南黒支部)![]() 黒石市松原107 TEL 0172-52-7339 |
西北五地区研修センター(西北五支部)![]() 五所川原市大字金山字竹崎171-9 TEL 0173-34-8554 |
下北地区研修センター(下北支部)![]() むつ市緑町19-35 TEL 0175-31-0230 |
地区研修センターのご利用については、各センター内にございます支部事務局へ直接お問い合わせ下さい。