青森県最低賃金改定のお知らせ|青森労働局

 青森県最低賃金が改定されます。金額等は次のとおりです。

時間額 793円(令和2年10月3日から)

 青森県最低賃金は、青森県内で働く全ての労働者に適用されます。製造業と小売業の一部には、特定(産業別)最低賃金が定められています。

 業務改善助成金等の活用や賃金引上げについては、青森働き方改革推進支援センター(電話:0800-800-1830)にご相談ください。

 詳しくは、青森労働局ホームページからもご覧になれます。

※ お問い合わせは、青森労働局労働基準部賃金室(TEL 017-734-4114)へ。

    

「働きやすい職場認証制度」Web説明会 追加開催のご案内|(一財)日本海事協会

 (一財)日本海事協会では、国土交通省が創設した「働きやすい職場認証制度」の認証実施団体として指定を受け、国土交通省の定めた実施要項にもとづき、認証制度の運営(審査・証書の発行等)、制度の普及推進を実施しております。

 「働きやすい職場認証制度」Web説明会について、ご要望多数につき、2日間、計4回追加開催されることとなりましたのでお知らせいたします。

日時

9月30日(水)「※午前・午後同じ内容です。」 
 午前の部 10:15~11:55
 午後の部 13:15~14:55

10月2日(金)「※午前・午後同じ内容です。」
 午前の部 10:15~11:55
 午後の部 13:15~14:55

場所

Webセミナー(Webによる録画配信となります。)

申込方法

参加には事前登録が必要です。

以下URLにて10月1日(木)17時まで受け付けます。

URL : https://www.event-form.jp/event/11101/p9aHVE/


「働きやすい認証制度」の概要などについては下記をご覧ください。

「働きやすい職場認証制度」のウェブセミナーが開催されます!|(一財)日本海事協会

 (一財)日本海事協会では、国土交通省が創設した「働きやすい職場認証制度」の認証実施団体として指定を受け、国土交通省の定めた実施要項にもとづき、認証制度の運営(審査・証書の発行等)、制度の普及推進を実施しております。

 この度、制度の普及推進のため、ウェブセミナーを開催することになりましたのでお知らせいたします。

開催日時

下記の3回の中からご都合にあわせ、会社やご自宅などから受講できます。

9月 8日(火)13:30~15:30

9月10日(木)13:30~15:30

9月14日(月)13:30~15:30

申込み方法

下記リンク先のセミナー申込み画面からお申し込みください。

申込み期日

9月11日(金)17:00迄

視聴方法

 ウェブからお申込みを頂きますと、視聴サイトのURLが送付されます。セミナー開始時間になりましたら、同URLをクリックしご視聴ください。

講演者

国土交通省 自動車局 総務課企画室 室長 星 明彦 様

一般財団法人日本海事協会 陸上交通物流部 主管 成瀬 健

一般財団法人日本海事協会 シニアアドバイザ― 社労士・行政書士 瀧澤 学

主催者

一般財団法人日本海事協会

「働きやすい職場認証制度」認定推進機関7社

・東京海上日動火災保険株式会社
・三井住友海上火災保険株式会社
・損害保険ジャパン株式会社
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
・株式会社ベネフィット・ワン
・ヤマトリース株式会社
・AIG損害保険株式会社

「働きやすい認証制度」の概要などについては下記記事をご覧ください。

矯正就労支援情報センター室「コレワーク東北」開設のご案内|法務省 仙台矯正管区

 法務省 仙台矯正管区より、受刑者の就労支援業務を行う矯正就労支援情報センター室(通称「コレワーク東北」)の活用に関するご案内がありましたのでお知らせいたします。


 仙台矯正管区は、東北6県に所在する刑事施設及び少年院等の矯正施設を管轄する法務省の組織であり、管内矯正施設とともに、受刑者や少年院在院者の改善更生及び円滑な社会復帰に向けた各種指導・支援等に取り組んでおります。

 受刑者等が矯正施設を出所(院)した後、再犯に至らないためには堅実な就労生活を継続することが極めて重要であり、法務省としましても関係機関等と連携し、受刑者等の就労支援に取り組んでまいりました。

 その一環として平成28年には東京及び大阪矯正管区に矯正就労支援情報センター室(通称「コレワーク」)を設置し、受刑者等の施設収容中の就職内定の促進等を進めてきたところですが、地域の雇用情勢等に応じたよりきめ細かな就労支援の実施に向け、本年度、仙台矯正管区にも矯正就労支援情報センター室(通称「コレワーク東北」)を開設し、本年7月1日から本格的な業務を開始いたしました。

 コレワーク東北では、全国の矯正施設に収容中の受刑者等の職歴、資格、希望職種、出所後に帰る場所等の情報を一括管理し、受刑者等の雇用を希望する事業主等に対し、希望条件に適合する者を収容している矯正施設を紹介するほか、採用手続に関する支援等を行います。

 再犯防止に資する受刑者等の雇用の確保に向け、会員の皆様にはコレワーク東北のご活用を頂きます様お願い申し上げます。

お問合せ先

法務省 仙台矯正管区矯正就労支援情報センター室(コレワーク東北)
〒984-0825
宮城県仙台市若林区古城3-23-1 仙台矯正管区1階

電話:022-286-0132(直通)
フリーダイヤル:0120-29-5089

 

「働きやすい職場認証制度」の申請受付開始について|国土交通省

 国土交通省による「働きやすい職場認証制度」の『1つ星』(※)認証申請受付が9月16日から始まります。

 この「働きやすい職場認証制度」とは、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。

 認証を取得しますと、求職者等に対し「働きやすい職場認証制度」取得済み事業者である事をアピールでき、人材確保対策に活用することができます。

 申請受付、審査、認証等の手続きは、国土交通省の指定を受けた認証実施機関である「一般財団法人日本海事協会」が実施する事となっております。

※ 一つ星を取得していないと、二つ星・三つ星には進めません。


 国土交通省では、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的取組みの一環として、今年度より「働きやすい職場認証制度」を創設することといたしました。

 本制度は、職場環境改善に向けた各事業者の取組みを「見える化」することで、求職者のイメージ刷新を図り、厚生労働省とも連携して運転者への就職を促進することを目的に実施するものです。

1.制度概要

(1)考え方

 基本となる法令遵守等に加えて、各社の前向きな自発的取組み、改善取組みを積極的に評価する観点から制度の運用設計を行っています。また、小規模事業者の方にこそチャレンジいただけるものとなるよう、特に初年度(令和2年度)は、シンプルな制度とすることといたしました。

(2)認証対象

バス(乗合、貸切)、タクシー、トラック事業者 ※原則、法人単位

(3)認証審査手続き

 国土交通省の指定を受けた認証実施団体である一般財団法人日本海事協会が申請受付、審査、認証等の手続きを実施します。

(4)認証の審査要件

 中小事業者による申請を容易にし、制度の円滑な立上げ・普及を図る観点から、①法令遵守等、②労働時間・休日、③心身の健康、④安心・安定、⑤多様な人材の確保・育成の5分野について基本的な取組要件を満たすことで、「1つ星認証」が取得可能としました。
 なお、更なる取り組みを促し、今後の2つ星以上の認証実施に向けた検討材料にもできるよう、自主的、先進的な取組みを参考点として点数化することとしております。

(5)料金(予定)

審査料:5万円(税別)/1申請あたり
※インターネットによる電子申請の場合、3万円(税別)に割引
登録料:6万円(税別)/1申請あたり

(6)認証結果等の活用

 厚生労働省と連携し、ハローワークにおける求人票への記載や、認証事業者と求職者のマッチング支援を行うことを検討しております。また、求人工一ジェントと連携し、本制度や優良取組みを広く発信する予定です。

2.今後の予定

申請期間:令和2年9月16日(水)~12月15日(火)

※ 順次審査を実施し、翌年1月以降、審査結果を申請者に通知予定。認証事業者については、日本海事協会の「働きやすい職場認証制度」のホームページで公表予定。

〈参考資料〉

〈参照〉

〈問い合わせ先〉

・一般財団法人日本海事協会 陸上交通物流部 電話 03-5226-2412
・国土交通省 自動車局 総務課 企画室 電話 03-5253-8111(内線41162)


2020年9月3日追記

認証制度の説明、解説を行うWebセミナーが開催されます。詳しくは下記記事をご覧ください。

ハローワーク青森 人材確保対策コーナー「求人事業所説明会」開催のご案内|青森公共職業安定所

 ハローワーク青森より、人材確保対策としての求職者と事業所のマッチングイベント「求人事業所説明会」開催の案内がございましたのでお知らせします。


 人手不足が顕著な業種(医療・福祉・保育・建設・運輸・警備)の人材確保のため、ハローワーク青森では人材確保対策コーナーを設置し、対象職種の人材確保に向けてマッチング対策を講じております。

 今般、その一環としてマッチングイベント「求人事業所説明会」が下記にて開催されることとなりましたので、参加事業所を募集いたします。

 人材確保対策にこのマッチングイベントをぜひご活用ください。

 

1.開催日

令和2年9月29日(火)

令和2年10月15日(木)

2.時間・場所

いずれも、10:20~12:00
ハローワーク青森(青森公共職業安定所)
2階会議室
青森市中央2丁目10-10

3.実施内容

 会社の概要、業界の特徴、仕事内容、福利厚生などの労働条件から仕事の魅力、業界の説明などを事業所自らがハローワークを利用している求職者に対して案内・説明していただき人材確保等に繋げるための企業説明会です。 参加事業所1社あたり15分程度のプレゼンテーションと個別相談があります。

※ 感染防止対策を踏まえ、1回の開催につき3社程度の参加を上限とします。

4.申込期限等

 9月実施分は、令和2年8月31日(月)、10月実施分は令和2年9月11日(金)までに参加希望票によりFAXにてハローワーク青森へお申し込み下さい。尚、申込状況により参加事業所を調整する場合がございます。あらかじめご了承ください。


5.その他

 参加いただける事業所は、開催日までにハローワークに求人票を提出している事が必要となります。
 尚、ハローワーク青森での開催となるため、参加される求職者は青森市近郊の方が中心となりますのでご留意ください。

※ 11月以降も継続的にイベントを実施する予定です。新型コロナ感染防止対策を講じた中での開催になりますので、感染状況等を踏まえた可否判断や参加にあたっての留意点などは参加申込み後にハローワーク青森よりご案内します。

6.参加申し込み方法

 下記より「参加希望票」をダウンロードし、ハローワーク青森宛にファックスにてお申し込みください。

この記事のお問い合わせ先

ハローワーク青森 人材確保対策コーナー
電話 017-776-1561(部門コード 41#)

「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」について|厚生労働省

 トラック運送事業は、我が国の国民生活及び経済活動を支える重要な産業ですが、荷待ち時間の発生など運送における取引慣行に由来する課題が多く存在し、他の産業と比較して長時間労働・低賃金の傾向にあります。このため、物流を支えるトラック運転者の確保が難しい状況にあります。トラック運転者の長時間労働を解決するためには、トラック運送事業者の取組に加えて、荷主の協力が不可欠です。

 厚生労働省では、トラック運転者の労働時間短縮に向けた荷主と運送事業者の取組を支援するため、国民の皆さま、荷主、運送事業者向けに「トラック運転者の長時間労働改善に向けたボータルサイト」を令和元年度に開設しました。

 このボータルサイトは、荷主と運送事業者の協力によるトラック運転者の労働時間短縮の進め方や具体的な取組事例をまとめたガイドラインなどを多数掲載しているほか、荷主・運送事業者の企業の方がトラック運転者の労働時間短縮に向けて自社の取り組むべき事項を簡単に洗い出せる自己診断ツールなど、様々なコンテンツを掲載しております。

「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」の主なコンテンツ

国民のみなさまへ

・トラック運転者の仕事を知ってみよう
・トラック運転者の労働時間削減に向けてあなたにできること、やって欲しいこと

企業のみなさまへ

・労働時間削減に向けた「簡単自己診断」(荷主向け・運送事業者向け)
・サッと解決よろず相談「トラック運転者の労働時間改善に向けたFAQ」
・情報いろいろ宝箱
・ポータルサイト広報コンテンツ

 

 今後は、荷主と運送事業者の協力の具体的な取組手法などをまとめたドラマ仕立ての荷主向け動画コンテンツなども新たに掲載する予定です。

 トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイトをぜひご活用ください。

「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」のご案内|青森公共職業安定所 ハローワークヤングプラザ

 青森県観光物産館アスパム3階に設置されているハローワークヤングプラザでは、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行ったいわゆる「就職氷河期世代」を対象とした窓口を新たに設けております。

 この「就職氷河期世代」の就職を促進するため、対象者を正規雇用労働者として雇い入れる事業主に対して助成金を支給する制度がございますのでご案内いたします。


 特定求職者雇用開発助成金は、いわゆる就職氷河期に就職の機会を逃したことなどにより十分なキャリア形成がなされず、正規雇用労働者としての就業が困難な方を支援し、その就職を促進するため、対象者を正規雇用労働者として雇い入れる事業主に対して支給されるものです。(令和2年2月14日~)

 雇用環境の厳しい時期に就職活動をされた方で、希望する職業に就けず不安定就労を余儀なくされ、引き続きその影響を受けている方、正社員で働きたくても働けない方等、いわゆる就職氷河期世代の方の活躍を支援する求人申込みについてご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 

対象となる労働者

 次の①~④のいずれにも当てはまる方を、ハローワークまたは民間の職業紹介事業者など(以下、「ハローワークなど」といいます)の紹介で正規雇用労働者として新たに雇用する事業主に助成金を支給します。

① 雇入れ日時点の満年齢が35歳以上55歳未満の方

② 雇入れの日の前日から起算して過去5年間に正規雇用労働者として雇用された期間を通算した期間が1年以下であり、雇入れの日の前日から起算して過去1年間に正規雇用労働者として雇用されたことがない方

③ ハローワークなどの紹介の時点で失業しているまたは非正規雇用労働者である方でかつ、ハローワークなどにおいて、個別支援等の就労に向けた支援を受けている方

④ 正規雇用労働者として雇用されることを希望している方

支給額

対象期間を6カ月ごとに区分し、一定額を支給します

企業規模支給対象期間支給額支給総額
第1期第2期
大企業1年25万円25万円50万円
中小企業1年30万円30万円60万円

※雇い入れ日から起算した最初の6カ月を第1期、以後の6カ月を第2期といいます。

対象となる事業主

 次の①~⑤のすべてを満たす事業主が助成金を受給できます

① 雇用保険の適用事業主であること

② 対象労働者をハローワークなどの紹介によって正規雇用労働者として、かつ雇用保険の一般被保険者(一週間の所定労働時間が20時間以上30時間未満である短時間労働者を除く。)として雇用することが確実であると認められること

③ 対象労働者の雇入れ日の前後6カ月間(以下「基準期間」という。)に、事業主の都合による従業員の解雇(勧奨退職を含む。)をしていないこと

④ 基準期間に、倒産や解雇など特定受給資格者となる離職理由で離職した被保険者数が、対象労働者の雇入れ日における被保険者数の6%を超えていないこと(特定受給資格者となる離職者が3人以下の場合を除く。)

⑤ 対象労働者の出勤状況や賃金の支払い状況などを明らかにする書類を整備・保管していること(労働者名簿、賃金台帳、出勤簿など)

お問い合わせ先

ハローワークヤングプラザ「就職氷河期世代支援窓口」
青森市安方1丁目 1-40(アスパム3階)
月~金 8:30~17:15
電話 017-774-0220

詳しくは下記リーフレットをご覧ください。


 助成金を活用し、雇用した「就職氷河期世代」の方に対し、キャリア形成としての大型免許取得、トラックドライバー等安全教育訓練を行うなどの活用幅が見込まれます。

 人材確保対策として本制度のご活用をご検討ください。

「賃金構造基本統計調査」を実施します|厚生労働省

 厚生労働省では、「令和2年賃金構造基本統計調査」を全国一斉に7月に実施します。

 この調査は昭和23年より毎年実施しており、労働者の賃金等の実態を産業、地域、企業規模、雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数、経験年数別等に明らかにすることを目的とし、国の実施する最も重要な統計のひとつとして、法律(統計法)に基づく「基幹統計」に指定されています。

 調査の実施にあたっては、調査の対象となる事業所を無作為に抽出し、事業主の皆様に厚生労働省から調査をお願いいたしますので、調査の趣旨、重要性をご理解いただき、是非とも調査にご回答くださいますようお願い申し上げます。

 厚生労働省ホームページから入力支援機能付きExcel形式の調査票をダウンロードして調査票を作成いただくこともできます。

調査票のダウンロード、記入要領は下記リンク先を参照願います。

令和2年度「青森県労働講座」のご案内~オンラインセミナー~|青森県労政・能力開発課

 青森県労政・能力開発課より、「青森県労働講座 ~オンラインセミナー~」開催の案内がございましたのでお知らせいたします。


 県内事業所の人事・労務担当者、労働団体の関係者等を対象に「令和2年度青森県労働講座」を開催することといたしました。

 今回は、「労働契約等解説セミナー2020」のオンラインセミナーとなっております。無料でどなたでも受講可能ですので、是非御参加くださるようお願い申し上げます。

【セミナー内容】

1) 労働契約法をはじめとした労働関係法令の基礎
2) 無期転換ルール
3) 副業・兼業の促進

 セミナーはウェブ会議システム「Zoom」により行われます。受講方法、セミナースケジュール、お申込みは下記リンク先をご確認ください。(オンラインでのお申し込みをお勧めいたします。)