電話音声ガイダンス導入のお知らせ|青森運輸支局

青森運輸支局では、下記のとおり電話音声ガイダンスを導入することとなりましたのでお知らせいたします。

○導入日時 令和4年11月1日(火) 午前8:30から

○電話音声ガイダンス概要
・着信は始めに自動音声により案内します。
・音声案内に続き次の番号をプッシュすることにより各部門につながります
(音声案内中にプッシュしても可)。
【1】 登録部門
【2】 検査整備保安部門
【3】 輸送・監査部門
【4】 海事部門
【5】 企画調整部門・総務企画部門

○対象となる電話番号
017-739-1501(現在の企画調整部門・総務企画部門の電話番号)
017-739-1502(現在の輸送・監査部門の電話番号)
017-715-3320(現在の検査整備保安部門の電話番号)
017-739-8112(現在の海事部門の電話番号)

○今後の電話番号
017-739-1501(代表電話)
※現在までご利用いただいておりました電話番号でも、当面の間は電話音声ガイダンスに接続いたします。

○お問合せ 担当 青森運輸支局総務企画部門 黒田、西塚、中井

      青森市大字浜田字豊田 139-13 ℡ 017-739-1501(代表)

2022年11月1日 | カテゴリー :

令和4年度「命を大切にする心を育む県民運動推進フォーラム」を開催します(配信あり)|青森県青少年・男女共同参画課

 青森県では、「ひとつのいのち。みんなのだいじないのち。」をキャッチフレーズに「命を大切にする心を育む県民運動」を展開しております。この運動の一環として「命を大切にする心を育む県民運動推進フォーラム」が下記にて開催されますのでご案内いたします。


趣旨

 「命を大切にする心を育む県民運動」は、次代を担う子どもたちが、命を大切にし、他人への思いやりを持ち、健やかにたくましく生きていけるよう、県民一体となって取り組んでいるものです。
 本フォーラムは、子どもたちの孤立感を解消し、明るく前向きに未来へ進んでいく気持ちを持ってもらうために、学校・家庭・地域では何ができるかを学び、その上で、子どもを見守り、支援する環境づくりを推進していくことを目的として開催いたします。

日時

令和4年12月4日(日)
13時30分~15時30分(開場 12時45分)

場所

青森県立保健大学
(青森市大字浜館字間瀬58-1)

参加申し込み方法等、詳しくは下記リンク先をご覧ください。

故安倍晋三国葬儀に伴う警備協力について|警察庁

 故安倍晋三国葬儀(以下「国葬儀」という。)は、9月27日に日本武道館において執行されることが決定されており、国内外の多数の要人が参列する予定です。

 今般、警察庁警備局長から警備協力要請の通達が発出されましたのでお知らせいたします。

 

【共通要請事項】

1 連絡体制の確立
2 自主警備体制強化
3 国葬儀に関する不審者情報等の警察への通報連絡の徹底
4 国葬儀の関連施設(以下「関連施設等」という。)周辺における小型無人機 等の飛行規制についての注意喚起
5 業務用車両、小型無人機等の盗難・紛失時における警察への連絡の徹底
6 身分証明書、制服等の管理及び盗難・紛失時における警察ぺの連絡の徹底
7 交通規制内容の周知
8 サイバーセキュリティ対策の強化

【個別要請事項】

1 関連施設等周辺における河川、道路、公園、共同溝等の管理及び警戒の強化
2 工事資機材、工事用火薬類等の管理及び盗難・紛失時の警察への連絡徹底
3 放射性物質等の運搬に関する管理強化
4 公共交通機関における広報媒体を活用した旅客への不審者(物)発見時の協力要請
5 公共交通機関及び関連施設に対する警戒警備の強化
6 船舶及び港湾施設に対する警戒警備の強化
7 航空機、空港及び航空保安施設に対する警戒警備の強化
8 鉄道ケーブル等、交通運行上重要な物件に対する警戒警備の強化
9 ハイジャック等防止対策の徹底
10 小型航空機・小型船舶所有者等に対する管理強化
11 国葬儀に伴う飛行制限区域の周知
12 空港等における訪日外国人等に対する航空法及び小型無人機等飛行禁止法 の積極的広報


関連リンク

2022年9月26日 | カテゴリー :

夏期期間におけるテロ対策の徹底について|国土交通省

 国土交通省より、夏期期間のテロ対策を徹底するよう通達がありましたのでお知らせいたします。


 夏期期間(令和4年7月16日から同年8月31日までの期間)においては、輸送需要が集中して発生するとともに、行事、催物等への多数の人出が予想されています。

 防御が比較的手薄なソフトターゲットがテロの標的として狙われる傾向にあることに留意し、各事業者においては、次の各事項について対策を再徹底して頂きますようお願いいたします。

●車両、身分証明書、制服等の管理及び盗難・紛失時の警察への連絡

●公共交通機関及び関連施設等のソフトターゲットに対する警戒強化

●営業所・車庫内外の巡回

●終業後のドアロック

●営業所等における不審な荷物の発見時及び不審者情報等の警察への連絡の徹底

●配送先から荷送り人に覚えがないなど不審な荷物である旨の連絡があった場合の荷物に触れない旨の注意喚起、荷物の状態に応じた速やかな引き取り、警察への連絡

●放射性物質等危険物輸送における安全管理

●テロ発生時の通報・連絡・指示体制の整備

2022年7月20日 | カテゴリー :

大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートのデザイン及び交付スケジュールを決定 ~2022年秋から交付を開始~|国土交通省

 国土交通省では、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念した特別仕様のナンバープレートを、2022年秋から2025年までの期間限定で、全国の希望者への交付を開始することを決定しました。

 この特別仕様ナンバープレートは、日本全国での普及を通じて多くの方々に大阪・関西万博を身近に感じてもらい、大阪・関西万博の開催機運の醸成を図ることを目的としております。

 詳しくは、下記リンク先をご確認ください。

2022年6月17日 | カテゴリー :

日米豪印首脳会合等に伴う警備協力について|国土交通省

 5月24日に東京で開催される日米豪印首脳会合に伴い、国土交通省自動車局長から警備協力に関する通知がありました。

 各事業者(所)においては、下記について改めてテロ対策の徹底を図っていただきますよう、お願い申し上げます。

【共通事項】

●車両、身分証明書、制服等の管理及び盗難・紛失時の警察への連絡
●公共交通機関及び関連施設等のソフトターゲットに対する警戒強化

【トラック関係事項】

●営業所・車庫内外の巡回
●終業後のドアロック
●営業所等における不審な荷物の発見時及び不審者情報等の警察への連絡の徹底
●配送先から荷送り人に覚えがないなど不審な荷物である旨の連絡があった場合の荷物に触れない旨の注意喚起、荷物の状態に応じた速やかな引き取り、警察への連絡の徹底
●放射性物質等危険物輸送における安全管理の徹底
●テロ発生時の通報・連絡・指示体制の整備及び確認

2022年5月23日 | カテゴリー :

ゴールデンウィーク期間におけるテロ対策の徹底について|国土交通省

 ゴールデンウィーク期間(令和4年4月29日~5月8日)には、輸送需要が集中し、また、行事・催事などへの多数の人出が予想されます。

 防御が比較的手薄なソフトターゲットがテロの標的として狙われる傾向にあることに留意し、各事業者においては、次の各事項について対策を再徹底して頂きますようお願いいたします。

  1. 営業所・車庫内外の巡回
  2. 終業後のドアロック
  3. 車両、身分証明書、制服等の管理及び盗難・紛失時の警察への連絡
  4. 営業所等における不審な荷物を発見時の警察への連絡
  5. 配送先から荷送り人に覚えがないなど不審な荷物である旨の連絡があった場合の荷物に触れない旨の注意喚起、荷物の状態に応じた速やかな引き取り、警察への連絡
  6. 放射性物質等危険物輸送における安全管理
  7. テロ発生時の通報・連絡・指示体制の整備
2022年4月25日 | カテゴリー :

4月18日から新たな全国版図柄入りナンバープレートを交付します!|国土交通省

 国土交通省では、新たな全国版図柄入りナンバープレートについて、4月18日(月)から交付を開始することとし、また、3月22日(火)より事前申込の受付を開始することとしましたので、お知らせいたします。

 本ナンバープレートは、ラグビーワールドカップ日本大会、東京2020大会特別仕様ナンバープレートに続く、新たな全国版ナンバープレートとして、約5年間の期間限定で交付する予定です。

 交付期間内であれば、車の購入時はもちろん、現在お乗りの自動車の車検時など、いつでも新たな全国版図柄入りナンバープレートへ変更することが出来ます。

 交付申込方法、料金など詳しくは、下記リンク先をご確認ください。

2022年3月22日 | カテゴリー :

「AdBlue」の需給緩和に向けた対応を行っています|経済産業省

 ディーゼル車用の脱硝材(※)に使う「AdBlue」(尿素水)について、11月頃より日本国内での品薄状態が発生しておりますが、本日付け経済産業省のプレスリリースにて、現在の状況や今後の見通し、高額転売への対応が発表されましたのでお知らせいたします。

 1月には供給が安定する見通しであり、ECサイト(個人間取引)での高額転売には冷静な対応を取るようにとの注意喚起がなされています。

 詳しくは下記リンク先をご確認ください。

※ ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる窒素酸化物を触媒を用いて還元し、窒素と水に変えて無毒化すること。

 

2021年12月24日 | カテゴリー :

年末年始におけるテロ対策の徹底について|国土交通省

 年末年始(令和2年12月10日~令和3年1月10日)においては、輸送需要が集中して発生するとともに、行事、催物等に多数の人が集まると予想されています。

 行事、催物等多数の人が集まり、防御が比較的手薄なソフトターゲットがテロの標的として狙われる傾向にあることに留意し、年末年始期間中における、交通機関、交通関係施設、多数の人が集まると予想される施設を中心に、あらためてテロ対策の徹底を図っていただきますようお願い致します。

トラック分野におけるテロ・ゲリラ対策

■営業所・車庫内外の巡回

■終業後のドアロックの徹底

■車両、身分証明書、制服等の管理及び盗難・紛失時の警察への連絡の徹底

■荷送り人に覚えがないなど不審な荷物である旨の連絡があった場合には、荷物に触れないよう注意喚起するとともに、荷物の状態に応じ、速やかな引き取り、警察への連絡等適切に対応する。

■営業所等で不審な荷物を発見したときは、触れないようにするとともに、荷物の状態に応じ、警察への連絡等適切に対応する。

■放射性物質等危険物輸送における安全管理を徹底する。

■テロ発生時の通報・連絡・指示体制の整備

 

2021年12月21日 | カテゴリー :