安全環境機器展示会を開催します!/8月30日(木)青森県トラック協会研修センター【終了しました】

 青森県トラック協会では、全日本トラック協会の後援のもと、トラック輸送の安全と環境を考える会との共催にて「安全環境機器展示会」を下記にて開催します。

 この展示会は、トラックに関わる安全環境製品メーカーの最新機器展示、実演(青ト協助成対象機器含む)を通して、今後の各事業者における安全・環境対策のご参考として頂くものです。

場所
 青森県トラック協会研修センター(青森市大字荒川字品川111-3)

日時
 平成30年8月30日(木)10:00~16:00

展示・実演機器
・全自動血圧計
・タイヤ空気圧チェッカー
・ドライビングシミュレータ
・睡眠計
・ドライブレコーダ
・デジタコ/EMS機器
・バックカメラ/バックセンサー
・側方カメラ/全方位カメラ
・眠気通知器/ウエアラブル心拍センサー
・運送業向け各種システム
・アルコール検知器
・車内用電気毛布 など

参加企業
株式会社タニタ
市光工業株式会社
矢崎エナジーシステム株式会社
株式会社オレンジジャパン
株式会社情通
ユニオンツール株式会社
株式会社デンソーセールス
株式会社システム計画研究所
クラリオン株式会社
リコージャパン株式会社
株式会社コシダテック
フィガロ技研株式会社
パイオニア株式会社
株式会社システムギアソフテック
株式会社東洋マーク製作所
株式会社ヨシオ
株式会社日立ケーイーシステムズ

◇ 入場料は無料です。また、ご来場に当たってのお申込み等は必要ございません。
◇ 開催時間内での入退場は自由ですのでご都合の良い時間にお気軽にご来場ください。

主催 公益社団法人青森県トラック協会
共催 トラック輸送の安全と環境を考える会 ※
後援 公益社団法人全日本トラック協会

展示会開催案内チラシ

※「トラック輸送の安全と環境を考える会」とは、トラックを中心とした商用車の安全と環境対策に対し、それら安全や環境対策に使命を持つ企業32社で構成され、客観的な事実をつかむ事の出来る研究者らに情報を交換し合う場を提供し、また各種プロモーション活動を通じて、啓蒙・啓発につなげ、もって安全運行・環境保護の普及・活性化をさせることを目的としたワーキンググループです。

経営改善に関するセミナー(3テーマ)の開催予定について(事前のお知らせ)

 青森県トラック協会では、トラック運送事業者のための経営改善に関するセミナー(3テーマ)を、全日本トラック協会との共催にて下記のとおり開催する予定ですのでお知らせいたします。

 なお、正式な開催案内は開催の1ヶ月前を目処に別途会員宛ファックスまたは当ホームページにてあらためてお知らせいたします。

  1. 原価計算活用セミナー
    開催予定日時 平成30年11月28日(水) 13:30~
    開催場所   青森県トラック協会研修センター
    内容 (1)原価計算の基礎
       (2)原価計算の実践
       (3)原価計算結果の活用 他

  2. トラック運送事業者のための人材確保セミナー
    開催予定日時 平成31年1月23日(水) 13:30~
    開催場所   青森県トラック協会研修センター
    内容 (1)人材不足時代における運転者人材の実態
       (2)運転者人材等の採用
       (3)新卒者、女性、高齢者の雇用促進
       (4)人材が定着するための職場環境の整備 他

  3. 中小トラック運送事業者のためのIT活用セミナー~ITを活用した生産性向上~
    開催予定日時 平成31年2月7日(木) 13:30~
    開催場所   青森県トラック協会研修センター
    内容 (1)ITの活用(業界における情報課の現状・AI、IoT等)(効果的なHPの策定、活用のメリット)
       (2)IT導入成功事例
       (3)全ト協 車両原価計算シートの活用
       (4)中小トラック事業者の情報セキュリティ対策 他

 

 

助成事業 第2期事前申請の公募が始まりました【8月1日~】

8月1日より助成事業 第2期事前申請が始まりました!
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
※すでに枠が少なくなっている助成事業もありますので、申請をお考えの事業者は、お早めに申請ください。

ご不明な点は、青森県トラック協会業務部までお問い合わせ願います。電話017(729)2000

 

荷役作業時における交通事故防止の徹底について

 県内の交通事故の発生状況は、発生件数、負傷者数は前年と比べ大幅に減少している一方で、死者数は前年同時期と同数で推移しており、予断を許さない状況にある中、去る7月11日昼頃、八戸市内において会社の敷地から後退しながら道路を横断していたフォークリフトが歩行者と衝突し、歩行者が死亡する交通事故が発生しました。

 荷役作業でフォークリフトを利用する機会のあるトラック運送事業者においては、トラックによる交通事故はもちろん、フォークリフトによる交通事故の防止につきましても、下記事項について周知徹底を図り、同種事案の再発防止につきまして万全を期されるようお願い申し上げます。

  1. 死角に潜む危険性と車両を後退させる際の後方安全確認の徹底
  2. 「慣れ」や「油断」による慢心の排除
  3. ちょっとした不注意がもたらす重大事故発生の危険性

■敷地内でのフォークリフトの走行及び荷役作業において、作業者、歩行者及び一般車両等に危険を及ぼす場合は、誘導員を配置し安全を確保しましょう。

■フォークリフトの走行通路は白線等により明確に分離し、敷地境には一時停止ラインを設定し、歩行者等の安全を確保しましょう。

■フォークリフトによる作業を行うときには作業計画を定め、その作業計画により作業を行いましょう。また、定められた作業計画は関係作業者に周知させましょう。

 
2018年7月24日 | カテゴリー : 交通安全 | 投稿者 : n.kasai

「事故防止大会」(同時開催:「追突事故防止マニュアル」活用セミナー)を開催します!/8月23日(木)【終了しました】

 平成29年9月に全日本トラック協会が策定した「トラック運送事業における総合安全プラン2020」においては、2020年までに死者数を200人以下とすること等、新たな目標が設定されております。
 この目標達成のため、全日本トラック協会、都道府県トラック協会およびトラック運送事業者が連携し、事業用トラックを第一当事者とする死亡事故件数を車両台数1万台当たり「1.5」件以下とすることを重点削減目標に位置づけ、交通事故防止対策の一層の推進を図る必要があります。
 その一環として、事故防止大会及びセミナーを開催し、会員事業者の事故防止意識とスキルの更なる向上を図ります。

  1. 主催
    全日本トラック協会、青森県トラック協会との共催

  2. 日時
    平成30年8月23日(木)13:00~16:30

  3. 場所
    青森県トラック協会研修センター

  4. 内容
    ■青森県内における事業用トラックの事故発生状況について
     公益社団法人青森県トラック協会 適正化事業部
    ■第1部 セミナー
     テーマ 「追突事故防止マニュアル」の活用について

     講師  東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 専任講師
    ■第2部 出席者同士の小集団での情報交換(グループ討議)


     追突事故は事業用トラックの人身事故において約半数を占め、業界の安全対策における最重要課題の一つです。

     そこで、全日本トラック協会が追突事故防止に関してとりまとめた「トラック追突事故防止マニュアル~追突事故撲滅キット~」の内容を丁寧に説明した上で小集団での情報交換を行い、理解を深めます。

  5. 事故防止安全決議
    決議の採択により交通事故防止への決意をあらたにし、意識高揚を図ります。

  6. その他
    ◇ セミナー受講者には、受講証を発行いたします。
    ◇ このセミナーを管理者等が受講した場合、Gマークの2点付与対象となります。
    ◇ 遅刻、早退、途中退席の場合は受講証を発行いたしません。
    ◇ 東京海上日動火災保険(株)は、全日本トラック協会「トラック追突事故防止マニュアル~追突事故撲滅キット~」の受託事業者です。
    ◇ セミナーの最後に、アンケートの記入及び東京海上日動による事故防止サービスのご案内があります。

  7. 参加申込み
    下記より「参加連絡表」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、8月16日(木)までに青森県トラック協会宛FAXにてお申込みください。

H29年1~12月 事業用トラック(第1当事者)全国での死亡事故の傾向

車両相互での事故の傾向

■ H29年1~12月の傾向をみると、「追突 駐・停車中」が最も多く29件(20.6%)となっている。
■ 次いで、「左折時衝突」23件(16.3%)、「出会い頭衝突」22件(15.6%)、「右折時衝突」16件(11.3%)と続いている。

 

道路区分での事故の傾向

■ 道路区分の事故類型(車両相互)別にみると、「一般道路」では「左折時衝突」が最も多く23件(20.9%)となっている。 次いで「出会い頭衝突」22件(20.0%)、「右折時衝突」16件(14.5%)、「正面衝突 その他」13件(11.8%)と続いて いる。
「高速道路」では「追突 駐・停車中」が最も多く20件(64.5%)となっている。次いで「その他」5件(16.1%)、「追突 進行中」4件(12.9%)と続いている。

※ 第二当事者となる「車両」には、道路交通法上の「軽車両」である自転車等を含む。
※ データ出典:全日本トラック協会 平成29年1~12月の 交通事故統計分析結果

 

特殊車両通行許可制度講習会(初心者向け)を開催します!/8月20日(月):三八地区研修センター)【終了しました】

全日本トラック協会との間に設置されておりますTV会議システムを活用した「特殊車両通行許可制度講習会」を下記にて開催いたします。

日時
平成30年8月20日(火)

場所
青森県トラック協会 三八地区研修センター
八戸市長苗代化石26-11 電話0178-28-2131

講習内容
特殊車両通行許可制度の基本的内容について 等

講習対象
(1)特殊車両通行許可制度に関する基本的な内容について知りたい方

(2)今度大型車両(20t超)の導入を検討されている方
※本講習は、特殊車両通行許可制度に関する説明会・講習会等を初めて受講される方や基礎知識を復習したい方向けの講習になります。

講習方法
インターネット回線を用いて全日本トラック協会と都道府県トラック協会とを結び、講師が講習を行います。受講者は、配布資料とTV会議システム画面を見ながら受講することになります。

申込方法
参加申込書をFAXにて青森県トラック協会事務局8月16日(木)までご連絡ください。

お問い合わせ先
公益社団法人青森県トラック協会 担当:業務部 電話017-729-2000

平成30年度 引越基本・管理者講習を開催します!/8月28日基本講習、8月29日管理者講習【終了しました】

 引越事業に関して引越利用者サービスレベルアップを図ることを目的とした引越基本講習、引越管理者講習を下記のとおり開催いたします。
 該当される方はご受講いただきますようお願いいたします。

 なお、引越基本講習は、引越管理者講習を受講するために必要な講習となっております。また、引越管理者講習は「引越事業者優良認定制度」の認定条件の一つとなっております。更新年度の方は、受講されないと資格が失効してしまいますのでご注意ください。

  1. 日時
    【 引越基本講習  】平成30年8月28日(火)10:00~16:00(予定)

    【引越管理者講習】平成30年8月29日(水)10:00~16:00(予定)
    ※ 受付時間:9時30分~9時50分(両日とも)
    ※ 2日連続で受講いただくことも可能です。

  2. 場所
    青森県トラック協会 研修センター
    青森市大字荒川字品川111-3 電話017-729-2000

  3. 受講対象者
    【 引越基本講習  】引越業務実務経験者(予定される方も含む)

    【引越管理者講習】平成17年度以降の全ト協統一形式基本講習を受講された方
    ※ 平成26年度以前の引越管理者講習受講修了者は再受講が必要になります。
    ※ 平成27年度の修了者の方は本年度が更新時期になります。
    ※ 過去の受講暦がご不明な場合は青森県トラック協会までお問い合わせください。


  4. 受講料
    協会会員 2,000円/1名
    非協会員 3,500円/1名
    ※ 講習当日お支払いください。

  5. 申込方法
    それぞれ受講される様式をダウンロードし、必要事項を記入して青森県トラック協会へ郵送下さい。

    郵送先:〒030-0111 青森市大字荒川字品川111-3
    公益社団法人青森県トラック協会 引越講習 係

    ※ 締切後の受付は一切いたしませんのでご注意ください。
    ※ 両方の講習を受講される場合は、それぞれ申込書の送付をお願いいたします。 

  6.  締め切り
    平成30年8月15日(水)必着

  7. 講習当日は次のものをご持参ください。

8月28日【基本講習】
□ 筆記用具(講習最後にテストを行いますので、赤ペンもご持参ください。)

8月29日【管理者講習】
□ 筆記用具
□ 顔写真(申込書兼受験票をご覧ください。)
□ 名刺(複数枚)
□ 引越基本講習テキスト
  ※ 前日の基本講習で使用した平成30年3月発行のもの。
  ※ テキストをお持ちでない方は会場にて配布いたします。
□ 自社で使用している見積書(様式)

ご不明な点は、青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000 担当:白川)までお問い合わせください。

 

運行管理者試験対策勉強会(貨物)を開催します!/7月26日~27日【終了しました】

平成30年度 第1回運行管理者試験に向けた勉強会を次の通り開催いたします。

○八戸会場(定員50名) 【定員になりました】
 日時 平成30年7月23日(月)~平成30年7月24日(火)
    9:00~18:00(受付8:30~8:50)
 場所 青森県トラック協会三八地区研修センター
    八戸市長苗代化石26-11

○青森会場(定員100名)
 日時 平成30年7月26日(木)~平成30年7月27日(金)
    9:00~18:00(受付8:30~8:50)
 場所 青森県トラック協会研修センター
    青森市荒川品川111-3

講習受講料
 無料 ※但し、事前にテキストを購入し持参してください。

   1日目:関連法令の習得
   2日目:過去に出題された問題と模擬試験の解説

使用教材(テキスト)
 輸送文研社発行「平成30年8月版 運行管理者試験テキスト〈貨物編〉過去の問題の解説と実践模擬問題」定価2,592円(税込み)
 ○テキスト販売元 株式会社輸送文研社 電話 03-3861-0291

テキスト入手方法
次のいずれかの方法で購入してください。

  • 販売元の株式会社輸送文研社へ直接注文する。(リンク先をご確認ください)
  • 大手書店、ネット通販などで購入する。
  • 青森県トラック協会の支部に注文し購入する。
    ※支部での販売は終了しました。支部購入は7月10日までに申込書にて購入希望の方ののみの対応となります。
      ○テキスト取扱 トラック協会支部
       青森支部:電話 017-729-3000
       三八支部:電話 0178-28-2131
       南黒支部:電話 0172-52-7339
       下北支部:電話 0175-31-0230
     
     ※会場での当日販売はありませんのでご注意ください。
     
    ※7月10日以降に注文される方は、販売元、各支部に直接お問い合わせください。
     ※支部購入予定の方は7月10日以降の注文取消しはできませんのでご注意ください。

申込期限
 参加申込書により、7月17日(火)までに青ト協までFAX(017-729-2266)ください。
 ・会場の関係上、先着順にて定員になり次第締め切りますのでご了承ください。
 ・定員に限りがございますので、受験者以外の参加はご遠慮ください。

 

平成31年度(2019年度)流通経済大学推薦入試について

 物流関係の教育・研究に力を入れている流通経済大学(本部:茨城県龍ヶ崎市)では、平成31年度(2019年度)入学試験においても全ト協からの推薦入試が実施されることとなりました。

 本推薦入試は、課題文作成、書類審査及び面談により選考するAO(アドミッション・オフィス)入試方式にて行われます。

 入学志願者は、流通経済大学新松戸総合事務センター(担当:望月・藤本、TEL:047-340-0293)まで志願者自身で直接ご連絡をいただき、オープンキャンパスへの参加申し込み、全ト協推薦枠でのAOエントリーお済ませの上、「流通経済大学入学試験全ト協推薦枠受験申請書」を、簡易書留等にて所属する都道府県トラック協会にご提出ください。

 詳細につきましては、下記リンク先をご参照いただきますようお願い申し上げます。

【この記事についてのお問い合わせ】
 全日本トラック協会 経営改善事業部 電話:03-3354-1056

2018年5月31日 | カテゴリー : 経営改善 | 投稿者 : n.kasai

平成30年度第1回運行管理者試験受験申請書(願書)頒布のお知らせ/5月18日~6月8日【頒布期間終了】

申請期間は終了しました。

平成30年第1回運行管理者試験の受験申請書(願書)の頒布が5月18日(金)より開始されます。

頒布場所
 青森県トラック協会研修センター(青森市荒川品川111-3)

頒布期間
 平成30年5月18日(金)~6月8日(金)

頒布時間
 8:30~17:00
 土日祝祭日等の休日は除きます。

頒布価格
 一部 1,030円

※郵送による頒布は行っておりません。

【購入に関するお問合せ先】
 青森県トラック協会 TEL017-729-2000


【平成30年度第1回運行管理者試験について】

試験日
 平成30年8月26日(日)

場所
 青森県トラック協会研修センター(青森市荒川品川111-3)
 ※受講者数により2会場になることがあります。

受験手数料
 6,000円(非課税)
※下記申請料金とは別途に受験手数料(6,000円)がかかります。

申請方法の種類、受付期間及び申請料金

1.受験申請書による申請(県トラック協会にて頒布)

  申請期間 平成30年5月18日(金) ~6月8日(金)
  申請料金(税込み) 1,030円

2.インターネットによる申請
  申請期間 平成30年5月18日(金)~6月19日(金)
  申請料金(税込み)   648円

3.おまかせ申請
  申請期間 平成30年4月16日(月) ~6月11日(月)
  申請料金(税込み) 2,648円
  ※おまかせ申請とは、インターネット申請を希望するが、パソコン等がない、操作が不得意等の理由で同申請が困難な人に代わってインターネット申請を行う申請方法です。

受験資格 
(1)又は(2)のいずれかの要件を満たしていること

(1)貨物又は旅客自動車運送事業の実務経験者
 
受験前日において、自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除く)の用に供する事業用自動車又は特定第二種貨物利用運送事業者事業用自動車(緑色ナンバーの車)の運行の管理に関し、1年以上の実務の経験を有する方

 (2)基礎講習(貨物)終了者(又は受講予定の方)
 
貨物自動車運送事業輸送安全規則(以下「安全規則」という。)に基づき国土交通大臣から認定された講習実施機関で基礎講習を受講された方

詳しくは運行管理者試験センターホームページをご覧ください。

※お問い合わせ先:(公社)青森県トラック協会 業務部 017-729-2000