公益社団法人全日本トラック協会実施の「助成事業」について (ご案内)

 青森県トラック協会では、全日本トラック協会が実施している下記の助成事業について、申請書類の受付をしております。

 助成内容詳細については、青森県トラック協会ホームページの「令和6年度助成事業」コーナーに掲載しております。

 ご確認のうえ、ご活用いただきますよう、お願いします。

助成事業概 要助成単価

1.血圧計導入促進助成事業

管理医療機器かつ特定保守管理医療機器である全自動血圧計(業務用)購入費用に対する助成

機器取得価格の1/2
上限 5万円

2.環境対応車導入促進助成事業 

車両総重量2.5t超の事業用環境性能優良トラック購入費用に対する助成

車種により
9.7万~100万円

3.インターンシップ導入促進支援事業 

高等学校以上の教育機関からの依頼によるトラック運送事業のインターンシップ(3日以上)受け入れに対する助成

受入れ日数により
9万円~13万円

4.自家用燃料供給施設整備支援助成事業 

① 自家用スタンドの新規設置に対する助成
② 軽油タンクの増設又は増設を伴う代替に対する助成

① 100万円
②  30万円

【お問合せ先】
 青森県トラック協会 業務部
 電話 017-729-2000

2024年6月6日 | カテゴリー : 助成・補助 | 投稿者 : 優実佐々木

【トラック運送事業者の皆様へ】事業用トラックによる重大事故発生への対応について

 令和6年5月6日(月)群馬県内国道において、事業用トラックが対向車線にはみ出し、乗用車2台と衝突し3人が死亡する事故がありました。また、令和6年5月14日(火)埼玉県内の首都高速道路において、事業用トラックが渋滞の最後尾に突っ込み、3人が死亡する痛ましい追突事故が発生しました。

 こうした事故の原因は現在調査中ではあるものの、産業活動や国民生活に不可欠な物流を担う事業用トラックが第1当事者となるこうした重大事故が相次ぐことにより、国民の生命・財産への甚大な被害を生じさせることで、これまで培われてきた社会的信頼性が一気に損なわれることとなります。

 このほどまとめられた「令和5年度中の交通事故統計分析結果」(全ト協集計)によると、事業用トラックが第1当事者となった交通事故について死者数・重症者数の合計は前年より113人増加の1,137人となっています。トラック運送業界と致しましては、こうした交通事故の再発防止に向け、関係者一丸となって真剣に取り組むことが、社会に対する信頼性確保に向けた重要課題となります。

 つきましては、最近の交通事故による死亡事故発生件数の状況と、事業用トラックが関係する令和5年度中の飲酒事例を添付いたしますので、こうした事例を踏まえつつ、下記事項につきまして指示します。


指 示 事 項

  1. 改正された改善基準告示に則る乗務割の作成及び運転時間や拘束時間、休息期間確保などドライバーに対する関係法令を遵守することの徹底

  2. 最高速度・規制速度の遵守及び適正な車間距離の確保など、道路交通法等関係法令順守の関係者に対する指導の徹底

  3. 乗務前後の対面点呼時はもとより、対面でなく電話その他の方法で行う点呼の場合においても、アルコール検知器を用いた酒気帯びの有無の確認が確実に行える点呼実施体制を確立すること

 

 

【参考資料】

 国土交通省では、運送事業者等の今後の事故防止対策の参考となるよう「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」を開催してきました。
 本年度につきましては、健康起因事故防止のための取組や過労運転防止のための取組に加えて、未だ発生する飲酒運転事故対策についても、有識者、関係企業及び国土交通省より紹介しています。

 下記よりセミナー資料をダウンロードできますので、ご活用ください。

令和6年度第1回運行管理者試験受験対策講習会【貨物】を開催します(会員限定)/6月28日(青森会場)・7月3日(八戸会場)

令和6年度第1回運行管理者試験に向けた講習会を下記日程で開催しますのでご案内します。

1.会場・日時 (先着順)

【青森会場 (定員50名) 】
 令和6年6月28日(金)
  9:00~18:00(受付8:30~)
 青森県トラック協会研修センター(青森市大字荒川字品川111-3)
 

【八戸会場(定員50名)】
 令和6年7月3日(水)
 9:00~18:00(受付8:30~)
 青森県トラック協会三八地区研修センター(八戸市長苗代化石26-11)

2.講習内容

講師:株式会社 ムジコ・クリエイト
関係法令の習得・過去問と模擬試験の解説

3.受講料・使用教材

受講料は無料です。但し、事前に下記テキストを購入し受講してください。

テキスト販売元:株式会社輸送文研社
【過去の問題の解説と実践模擬問題 貨物編 】
「令和6年8月 受験対策版」定価2,640円(税込)

テキスト取扱トラック協会支部 (会場での当日販売はありません。)
青森支部・三八支部・上十三支部・南黒支部・下北支部

※支部販売は6月24日(月)迄、「参加申込書」により注文を承ります。
※支部購入の場合、在庫に限りがあるため、早めの申込みをお願いいたします。
※締切日以降に注文される方は、販売元 輸送文研社、インターネット等により購入下さい。

4.申込等

各会場 6月24日(月)まで「参加申込書」をFAXください。
・定員に限りがありますので 、受験者以外の参加はご遠慮下さい。
・(公社)青森県トラック協会会員限定となります。

5.その他

当日はご自身の筆記用具をご持参ください。
ご不明な点は、青森県トラック協会適正化事業部までお問い合わせください。
TEL:017-729-2000
FAX:017-729-2266

 

【会員の皆様へ】物流の2024年問題等に関するアンケート(2回目)の実施について

アンケート回答受付は締め切りました。ご協力ありがとうございました。

 この度、令和6年4月からの「自動車運転者の労働時間改善基準告示」の改正による影響及び、トラック運転者の労働時間改善、運賃・料金等に関する荷主との交渉状況等について把握するため、昨年12月に引き続き、会員事業者を対象とした2回目のアンケート調査を実施することといたしました。

 つきましては、業務ご多忙とは存じますが、ご協力いただきますよう、お願いいたします。

 なお、アンケート結果につきましては、回答者を特定できない形で統計的に集計し、関係機関との共有、報道機関への提供等をさせていただく場合がございますので、ご了承ください。

回答方法

 下記いずれかの方法でご回答ください。

◆ WEBフォームから回答
 下記リンク先のWEBフォームからご回答ください。

◆ FAXにて回答
 回答用紙をダウンロードし、ファックスにてご回答
ください。

  • アンケート回答用紙(Word版)
  • アンケート回答用紙(PDF版)

 

回答期限

令和6年6月21日(金)

 

お問合せ先

青森県トラック協会 業務部 電話 017-729-2000

【トラック運送事業者の皆様へ】国土交通省による「デジタコの装着状況等に係るアンケート」にご協力ください(6/9まで)

 国土交通省では、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準が施行されたことを受け、運行管理、運転者の労務管理を行うにあたって有効となる、デジタコの装着状況の実態調査を実施しております。
 国交省の調査用ページを掲載しますので、協力をお願いいたします。なお、実態アンケート調査結果については、回答者情報が公表されることはありません。

 下記リンクをクリックし、WEBフォームからご回答ください。
 ※ ご回答は、各営業所(事業所)ごとでお願いいたします。

 回答期限…令和6年6月9日(日)
 回答に要する時間…5分程度


≪アンケートでご不明な点がございましたら下記までお問合せください≫
トラック運送事業者のデジタコの装着状況等に係る実態調査窓口

(株)マクロミル
support_crm_yk8@macromill.com

令和6年度「道路情報の電子化」に関する要望の受付について

 公益社団法人全日本トラック協会では、道路法 車両制限令に基づく特殊車両の通行において、特殊車両通行許可制度における審査の迅速化、また、特殊車両通行確認制度の利用向上に向け、国土交通省に対して優先的に「道路情報の電子化」(道路情報便覧への収録)を図る区間について、関係行政に対して要望を提出しております。

 青森県トラック協会では、電子化要望をとりまとめ、全日本トラック協会へ提出することとしておりますので、要望がございましたら、下記のとおり要望票等作成のうえ、青森県トラック協会へご提出いただきますようお願いたします。

※本要望の名称は、前年度まで「道路関係情報のデジタル化」としていましたが、国土交通省が使用する表現に合わせて「道路情報の電子化」に変更しました。

 

1.対象区間

 道路法の適用となる次の①~④の道路において、特殊車両の通行のため道路関係情報のデジタル化(道路情報便覧への収録)を希望する区間が対象となります。
1.高速自動車国道
2.一般国道
3.都道府県道
4.市町村道

注:本要望は、道路法  車両制限令に基づく特殊車両の通行制度に係る道路が対象となり、道路法の適用外となる道路は、本要望の対象となりません。
  例.臨港道路(港湾道路)、農道、林道、市道 等

2.提出方法

下記「受付要領」・「提出ファイルの作成手引き」をお読みの上、下記Excelファイルをダウンロードし、必要事項をご記入いただき青森県トラック協会まで提出ください。

<参考>

 

3.提出期日

令和6年6月14日(金)

2024年5月21日 | カテゴリー : 輸送対策 | 投稿者 : admin2

令和6年度「高さ指定道路」の指定に関する要望の受付について 

 公益社団法人全日本トラック協会では「高さ指定道路」【道路通行時の高さの最高限度を4.1m(道路法及び道路交通法における一般的制限値は3.8m】追加指定要望をとりまとめ、警察庁、国土交通省へ提出しており、審査を経て新たに指定されています。

 青森県トラック協会では、「高さ指定道路」の指定要望をとりまとめ、全日本トラック協会へ提出することとしておりますので、要望がございましたら、下記のとおり要望票等作成のうえ、青森県トラック協会へご提出いただきますようお願いたします。

※「自動車運搬用セミトレーラ」については、一般社団法人日本陸送協会にて取りまとめを行っておりますので申し添え致します。

 

1.追加指定要望の条件

追加指定要望は次の(1)~(2)の両方を満たすことが条件となります。

(1)通行車両について、次の1~3のいずれかに該当すること。

1. 背高国際海上コンテナ車
2.ダブル連結トラック(高さ4.1mの基準緩和車両)
3.積載物が積載状態で高さ3.8mを超え4.1mまでの単体物(※)であり、かつ、要望する区間を含む経路を継続、反復して使用する車両 
荷姿や積載状態の寸法等について別途書類(任意書式)の添付が必要

(2)道路について、次の1~4のいずれかに該当する区間を含まないこと。

1.トンネル、高架橋や植栽等で物理的な高さ障害がある区間
2.「大型車進入禁止」などの禁止区間
3.過去3年間に要望しているにも関わらず指定されていない区間
4. 生活道路等を含む区間(駅前、スクールゾーン、住宅街など)

 

2.提出方法

下記の全日本トラック協会ホームページから提出方法を確認し、ファイルデータをダウンロード必要事項をご記入の上、電子データで提出ください。

※提出先については、青森県トラック協会 業務部(017-729-2000)までお問合せ下さい。

 

3.提出期日

令和6年6月14日(金)

2024年5月21日 | カテゴリー : 輸送対策 | 投稿者 : admin2

令和6年度「重さ指定道路」の指定に関する要望の受付について

 公益社団法人全日本トラック協会では、道路通行時の重さの最高限度を25トン(道路法における一般的制限値は20トン)とする「重さ指定道路」の指定を希望する区間について受付をし、国土交通省へ要望を行っております。

 青森県トラック協会では、県内の「重さ指定道路」の指定要望をとりまとめ、全日本トラック協会へ提出することとしておりますので、要望がございましたら、下記のとおり要望票等作成のうえ、青森県トラック協会へご提出いただきますようお願いたします。

1.要望対象区間

重さについて、車両総重量25トンにて特殊車両通行許可が取得可能な区間であること。
(要望事業者において、特殊車両通行許可の実績等を踏まえて確認してください。)

2.提出方法

下記の全日本トラック協会ホームページから提出方法を確認し、ファイルデータをダウンロード必要事項をご記入の上、電子データで提出ください。

※提出先については、青森県トラック協会 業務部(017-729-2000)までお問合せ下さい。

3.提出期日

令和6年6月14日(金)

 

2024年5月21日 | カテゴリー : 輸送対策 | 投稿者 : admin2

令和6年度 貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)個別説明会の開催について

 標記につきまして、令和6年度安全性評価事業(Gマーク)の申請手続きについて、個別説明会を下記日程により開催いたします。(新規申請及び更新A・C申請事業所のみ)

 つきましては、Gマーク申請に関し、疑問点、ご不明な点等がある場合は、この機会に出席いただきますようご案内申し上げます。

1.開催日時・会場

  • 青森会場
    6月10日(月) ~ 6月14日(金)
    9:00 ~ 16:00
    青森県トラック協会研修センター
  • 八戸会場
    6月4日(火) 9:00 ~ 16:00
    6月5日(水) 
    9:00 ~ 16:00
    青森県トラック協会三八地区研修センター

2.資料等

・5月下旬発送予定の更新案内ハガキ(更新事業所)、作成した申請資料(未完成可)を持参してください。

・6月3日(月)から、申請書作成システムの利用が開始されますので、ご活用ください。

・(公社)全日本トラック協会ホームページにて申請案内等をダウンロードできます。

3.参加申込

下記「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、ファックス(017-729-2266)にてお申込ください。

※申込状況によっては、希望する日時と変更していただくことも御座いますので、予めご了承ください。

締切日:5月30日(木)まで

4.お問い合わせ等

ご質問・不明な点がございましたら、青森県トラック協会適正化事業部までお問い合わせください。

青森県トラック協会適正化事業部
TEL:017-729-2000
FAX:017-729-2266

2024年5月13日 | カテゴリー : 適正化対策 | 投稿者 : h.narita

第53回青森県トラックドライバーコンテスト 参加選手の募集について(開催日:7月27日(土))

 事業用トラックドライバーに求められる高度な運転技能と、関係法令及び車両構造等に係る専門的な知識を競い、他の模範になることで、社会的責務を担うトラックドライバーとしての自覚と誇りを持たせ、業界を挙げた安全意識の高揚と交通事故防止活動の推進に資すことを目的に、会員事業者(所)所属のドライバーを対象として、標記コンテストを実施します。

 出場希望選手は、下記より申込書をダウンロードし、所属支部あてにFAXにてお申し込みください。

開催日時

令和6年7月27日(土)8:30から  

場所

青森中央自動車学校(青森市原別2丁目1-8)  

競技種目

①学科試験  ②運転技能  ③整備点検  

参加部門

 ①4トン部門  ②11トン部門  ③トレーラ部門(※)  ④女性部門

※トレーラ部門は運転技能競技は行わず、学科試験及び整備点検競技となります。

 

 

参加申込

下記出場選手申込書をダウンロードし、所属支部あてにFAXにてお申し込みください。

 

申込締切

令和6年6月10日(月)  

 全日本トラック協会では、全国トラックドライバー・コンテストへの参加を目指すドライバーの皆様にご活用いただけるよう、これまでの競技内容の具体的な紹介に加え、競技審査官による「審査のポイント解説」を盛り込んだ動画(YouTube)を制作し、全ト協のホームページに掲載しております。

 また、今回の動画制作に合わせ、全ト協のホームページに「ドラコン専用サイト」を設けました。学科競技の出題範囲とともに、参考資料を掲載しておりますので、併せてご活用いただきますようお願いいたします。

 

この件の問い合わせ先

 (公社)青森県トラック協会 業務部 TEL017-729-2000