運送業におけるWEBミーティングアプリ「ZOOM」活用セミナー開催のご案内(開催日:6月29日)

 新型コロナウイルス感染拡大により、我々を取り巻く環境はこの1年あまりで大きく変化いたしました。

 中でも、インターネット等のIT技術を活用したリモートワークやWEBミーティング等の普及が進み、今後、社員、営業所間、顧客等との間での活用がより一層活発になると思われます。

 つきましては、下記にて、WEBミーティングアプリ「ZOOM」をこれから始めてみたい方、活用してみたい方等を対象としたセミナーを企画いたしましたので、時節柄ご多忙とは存じますがご参加いただきます様、ご案内申し上げます。

日時

令和3年6月29日(火) 13:30~14:30

場所

青森県トラック協会研修センター 中研修室(青森市大字荒川字品川111-3)

内容

WEBミーティングアプリ「ZOOM」初心者向けの内容です。

・ZOOMアプリの概要
・WEB会議の参加・開催方法
・事務所と現場の情報共有の方法 等

※ 参加者にタブレットを貸与し、実際に操作しながら受講していただきます。

講師

株式会社テクノル ソリューション推進部 ご担当者様

参加対象

青森県トラック協会青年部会 各事業者(所)の経営者、実務担当者等(原則、各社1名様までとさせて頂きます。)

申込方法

参加申込書に必要事項をご記入の上、青森県トラック協会青年部会事務局宛ファックスにて6月25日(金)までにお申し込みください。

参加定員

20名(機器準備の都合上、参加定員に達した時点で締め切りとさせて頂きます。お早めにお申し込みください。)

その他

会場では座席間隔の確保、換気、消毒液の設置、貸与機器消毒等感染症対策を徹底いたします。なお、参加者にはマスクの着用、手洗いの励行等をお願いいたします。

 

※ ご不明な点は、青森県トラック協会青年部会事務局(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

令和3年度 第1回運行管理者試験対策講習会を開催いたします|開催日:7月12日~13日(定員に達したため申込受付を終了いたしました)

定員に達したため受付を終了いたしました。(6/15)

令和3年度 第1回運行管理者試験に向けた勉強会を次の通り開催いたしますのでご案内いたします。
※新型コロナウイルス感染症対策として、受講定員に制限を設けているため、会員のみ対象とした講習とさせて頂いておりますのでご了承ください。

青森会場(定員50名)

日時 令和3年7月12日(月)~13日(火) 9:00~18:00 (受付8:30)
場所 青森県トラック協会研修センター (青森市荒川品川111-3)

※八戸会場での開催はありませんので、ご注意ください。

講習内容

1日目 関係法令の習得
2日目 過去問と模擬試験の解説

講習受講料

無料
※ ただし事前に下記指定テキストを購入し持参してください。

使用教材

 過去の問題の解説と実践模擬問題(貨物編)
【「令和3年 受験対策版」】定価2,640円(税込み)

〇 テキスト販売元 株式会社輸送文研社 電話 03-3861-0291

テキスト購入方法

次のいずれかの方法で購入してください。

◇ 販売元の(株)輸送文研社へ直接注文(下記リンク先をご覧ください)

◇ 書店、ネット通販などで購入

◇青森県トラック協会の支部に注文し購入

テキスト取扱 トラック協会支部一覧
・青森支部:電話  017-729-3000
・三八支部:電話  0178-28-2131
・上十三支部:電話 0176-23-3977
・南黒支部:電話  0172-52-7339
・下北支部:電話  0175-31-0230

※ 支部販売受付は6月30日(水)までに参加申込書により注文を受け付けます。
※ 6月30日以降の注文キャンセルはできませんのでご注意ください。
※ 期日以降は支部販売以外での購入となります。

※ 会場での当日販売は行っておりませんので、必ず事前に購入の上ご参加ください。

申込期限

参加申込書により6月30日(水)までにお申し込みください。
※先着順にて定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。
定員に達したため受付を終了いたしました。(6/15)

込方法

参加申込書を下記よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、青森県トラック協会宛ファックスしてください。

この記事に関するお問合せ先

青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

 

「標準的な運賃」活用セミナー(応用編)の開催について(予告)|開催日:令和3年8月24日(火)

 昨年4月に国土交通省から告示された「標準的な運賃」を活用し、荷主との運賃交渉によりドライバーの働き方改革を実現し、持続可能な輸送を維持していく必要があります。

 青森県トラック協会では、この「標準的な運賃」について、その考え方を踏まえ、原価計算や独自運賃表の作成、荷主との交渉方法を中心に学ぶ「応用編」を下記により開催する予定としておりますのでお知らせいたします。

 なお、正式な開催案内は当ホームページ及び会員宛ファックスにて後日通知いたします。


日時

令和3年8月24日(火) 13:30~17:00

場所

青森県トラック協会研修センター
青森市大字荒川字品川111-3

内容

〇「標準的な運賃」告示の概要・届出
〇「標準的な運賃」を踏まえた原価計算(演習など)
〇 原価計算を反映した運行形態別運賃の考え方
〇 荷主との交渉方法 ほか

対象

青森県トラック協会会員事業者の経営者および営業などの担当者

講師

日本PMIコンサルティング株式会社
代表取締役・税理士 小坂 真弘 氏


※ 新型コロナウイルス感染症の影響により予定が変更となる場合がございます。

 

この記事のお問い合わせ先

セミナーに関すること…青森県トラック協会 業務部 電話 017-729-2000
運賃届出に関すること…青森県トラック協会 適正化事業部 電話 017-729-2000 

令和3年度「重さ指定道路」追加指定要望の受付について

 新規格車による道路通行時の重さの最高限度を25トン(道路法における一般的制限値は20トン)とする 「重さ指定道路」の拡充に係る要望が多いことから、今般、「重さ指定道路」について、追加指定要望を受け付けます。

 追加指定要望のある会員事業者のみなさまには、下記要領にて要望区間票を青森県トラック協会あて提出いただきます様お願い申し上げます。

 頂いた要望については、全日本トラック協会にて全国分を取りまとめ、国土交通省等へ提出することとしております。

※ 重さ指定道路とは

 高速自動車国道や一般国道、その他道路(県道、市町村道など)において、道路管理者がその道路を「重さ指定道路」として指定することで、総重量25トンまでの車両が自由に走行することができる道路。

~提出要領~

1.追加指定要望の条件

 「重さ指定道路」とされていない道路で、車両総重量25トンにて特殊車両通行許可が取得可能な区間であること。
(事業者において、これまでの特殊車両通行許可の実績等を踏まえて確認して下さい。)

2.提出書類

「重さ指定道路」要望区間票Ⅰおよび

※ 1路線につき1要望として要望区間票を作成して下さい。
※ 要望区間票ⅠおよびⅡは必ずセットで提出してください。

要望区間票のダウンロード及び作成見本は下記リンク先をご確認ください。

※ 会員専用ページの閲覧には、全日本トラック協会機関紙「広報とらっく」最新号に掲載のパスワードが必要です。

3.提出方法・提出先

 「要望区間票ⅠおよびⅡ」に必要事項を記載、入力のうえメール送信やCD-ROM等によりWORDファイルにて提出してください。(記載漏れ等の修正が可能なよう、PDF等への変換は行わずにWORDファイルのまま提出願います。)

・CD-ROM等の場合

送付先:〒030-0111 青森市大字荒川字品川111-3「重さ指定道路要望」係

・メールの場合

青森県トラック協会業務部へお電話にてお問い合わせください。

5.提出締切日

令和3年7月21日(水)青森県トラック協会必着

 

この記事のお問い合わせ先

青森県トラック協会 業務部 電話 017-729-2000

「新型コロナワクチンの職域接種の要望確認」アンケート調査ご協力のお願い

 政府では、新型コロナワクチン接種希望者への接種の加速化に向け検討を行う中、企業による職域接種についてアンケート調査を実施することになりました。

 このことを受け、今般、国土交通省自動車局安全政策課より、「新型コロナワクチンの職域接種の要望確認」アンケート調査への協力依頼がございました。

 本アンケート調査は、自治体によるワクチン接種とは別に、自社で医師等を確保いただけることを前提として、企業による職域接種の意向の有無等を確認するものです。

 会員各位におかれましては、本調査の趣旨をご理解のうえ、アンケートにご協力いただける場合には、下記リンク先ページ(要パスワード)をご覧になり、ご回答いただきます様、よろしくお願い申し上げます。

※ ページを開くには、令和3年6月2日付会員宛ファックス(事務連絡)「新型コロナワクチンの職域接種の要望確認」アンケート調査ご協力のお願い」に記載されているパスワードが必要です。

アンケートの回答には次の2点

・企業によるワクチン接種を実施したい意向があること
・自治体によるワクチン接種に影響を与えないため、自前で医療従事者等の人員・接種会場等を確保できること

 を前提としてご回答をお願いいたします。

 また、ワクチンの接種単位は、100人単位との追加情報を申し添えます。

■アンケート提出締切

一次締切: 令和3年6月3日(木)12時
二次締切: 令和3年6月10日(木)12時

 

 ご不明な点は、青森県トラック協会業務部(電話 017-729-2000)までお問い合わせください。

 

2021年6月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : n.kasai

第1回「成長支援オンラインセミナー」のご案内(会員無料・見逃し配信実施中)

 第1回目の「成長支援オンラインセミナー」を当日視聴できなかった方、見逃した方(会員限定)を対象に、見逃し配信をYouTubeにて限定公開しております。

 いつでも、どこでも視聴できる「見逃し配信」をご希望の会員は、青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000)までご連絡願います。(青年部以外の会員もOK!)


 当協会青年部会では、今年度の研修事業として、ZOOMウェビナー(ウェブセミナー)を活用した経営改善セミナー(全5回)を実施する事となりましたのでご案内申し上げます。

 なお、本セミナーは、青年部会による経営改善セミナーとしてご案内させていただきますが、青森県トラック協会会員であればどなたでも無料で受講が可能となっておりますので、ウィズコロナ、ポストコロナを生き抜く経営のためのヒントとしてご活用いただければ幸いです。

 時節柄ご多忙とは存じますが、下記要領にてお申込みいただき、受講いただきます様、よろしくお願い申し上げます。

物流業界対象「成長支援オンラインセミナー」
第1回テーマ「経営の基本、3本の矢 ~ダイバーシティという労務管理~」

・ZOOMウェビナーですので、会員の各事務所、ご自宅などで受講できます。
・青森県トラック協会会員であれば無料で受講できます。

開催日

令和3年6月9日(水)15:30~17:00

内 容

1.ダイバーシティ(多様な働き方へ対応した雇用の在り方)
2.ダイバーシファイ(経営の多様化に対応できる人材の育成)
3.健康経営(労働者と職場環境のコンディショニングによる生産性の向上)

講 師

一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長 森田 司 氏

受講方法

◆ 5月25日に会員宛にお送りしたファックスに記載のURLにパソコン、タブレット等からアクセスし、セミナー申込フォームに必要事項を入力下さい。(メールアドレスが必要です)

◆ セミナー申込フォームでご入力いただいたメールアドレスに、開催前日までにZOOMウェビナー招待メールが送られますので、指示に従い参加してください。

その他

◆ スムーズな受講のため、パソコン、タブレット等にZOOMアプリを事前にインストールしておくことをおすすめいたします。インストール方法等は下記URLをご覧ください。
※ ZOOMのインストール方法等 → https://qol-souken.org/zoom/

◆ 見逃し配信もございます。配信はセミナー開催日の10日後を目安に行われます。視聴方法は別途ご案内いたします。

 

今後の「成長支援オンラインセミナー」開催スケジュール

・第2回 2021年8月4日(水) 15:30~17:00
 テーマ「ダイバーシティという労務管理の基礎、タレントマネジメント」

・第3回 2021年10月6日(水) 15:30~17:00
 テーマ「経営の基本、3本の矢(ダイバーシファイという経営戦略)」

・第4回 2021年12月2日(木) 15:30~17:00
 テーマ「ダイバーシファイという経営戦略の基礎、ホスピタリティマーケティング」

・第5回 2022年2月8日(火) 15:30~17:00
 テーマ「経営の基本、3本の矢を放つために(OODAループとPDCAサイクル)」

・オンデマンドセミナー

テーマ 新型コロナウイルス感染症から令和を生き抜くための経営を学ぶ
講 師 一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長 森田 司 氏

(動画配信によるセミナーで、24時間365日いつでもご覧いただけます。6月末頃配信予定)

※ 何れも会員は無料で受講できます。参加方法は開催の都度ご案内いたします。

 

◆ ご不明な点は、青森県トラック協会青年部会事務局(電話:017-729-2000)までお問い合わせください。

令和3年度「高さ指定道路」に関する追加指定要望の受付について

 道路通行時の高さの最高限度を4.1m(道路法及び道路交通法における一般的制限値は3.8m)とする「高さ指定道路」については、毎年度、各関係機関より国土交通省及び警察庁に対して追加指定の要望を行い、審査を経て新たに指定されております。(令和2年度実績:要望43区間→追加指定33区間)

 トラック運送業界からの「高さ指定道路」に関する追加指定要望については、全日本トラック協会が行っておりますので、青森県トラック協会においては、県内のトラック事業者からの要望を取りまとめることといたします。

 なお、「自動車運搬用セミトレーラ」については、一般社団法人日本陸送協会にて取りまとめを行っておりますので申し添え致します。

 高さ指定道路は下記リンク先にて確認できます。

 

追加指定要望の条件

追加指定要望は次の(1)~(2)の両方を満たすことが条件となります。

(1)通行車両について、次の①~②のいずれかに該当すること。

① 背高国際海上コンテナ車
② 積載物が積載状態で高さ3.8mを超え4.1mまでの単体物(※)であり、かつ、要望する区間を含む経路を継続、反復して使用する車両 ※荷姿等について別途書類(任意書式)の添付が必要

(2)道路について、次の①~④のいずれかに該当する区間を含まないこと。

① トンネル、高架橋や植栽等で物理的な高さ障害がある区間
② 「大型車進入禁止」などの禁止区間
③ 過去3年間に要望しているにも関わらず指定されていない区間
④ 生活道路等を含む区間(駅前、スクールゾーン、住宅街など)

提出書類

下記の全日本トラック協会ホームページからダウンロード願います。

※会員専用ページ閲覧には、全日本トラック協会機関誌「広報とらっく」に記載されているパスワードが必要となります。

提出方法

青森県トラック協会宛にメール又は電子ファイルにて提出願います。(CD-ROM等を使用してください)
送付先:〒030-0111 青森市大字荒川字品川111-3
    公益社団法人青森県トラック協会「高さ指定道路」係

提出締切日

令和3年6月23日(水)青森県トラック協会着

 

 ご不明な点がございましたら、青森県トラック協会 業務部(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

初任運転者特別指導教育を開催します(会員限定)青森会場6月15日~16日

 運転事業者は「貨物自動車運送事業輸送安全規則第10条」の規定に基づき、初任運転者に対して国土交通省告示で定められている特別な指導として「一般的な指導及び監督内容」を15時間以上、実際にトラックを運転させての「安全な運転方法」を20時間以上行うよう義務付けられております。

 このうち「一般的な指導及び監督内容」座学15時間(2日間)を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。

 なお、「安全な運転方法」実技20時間以上については、講習修了後に各事務所にて必ず実施してください。

※受講会場には手指消毒液を設置し、座席の間隔確保、換気の対策を行います。

※受講される方は、マスクの着用をお願い致します。

※今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止とする場合がございます。中止の際のテキスト購入代金の返金対応は致しませんのでご了承ください。

 

受講対象者

事業用トラック初任運転者
・事業用自動車の運転経験がない者
・過去3年間において事業用自動車の運転歴が無い者

開催日時

  • 青森会場【定員50名】
    6月15日(火)~16日(水)
     青森県トラック協会 研修センター
     (青森市荒川品川111-3)

※各会場2日間の講習となりますので、全て受講できない方はご遠慮ください。

時間(両日) 

1日目 9:00~18:00
2日目 9:00~17:00
受付時間(両日)8:30~8:50

使用教材

① 事業用トラックドライバー研修テキスト(10冊1セット)
 1人1セット必ず持参してください。
※改正され、ホームページで公開されていますが、旧版の持参でも可です。

② 初任適性診断を受講済みの方は、診断表の写し
(最終日の講習で使用します。診断表の写しを持参ください。)

受講料

無料

申込方法

 下記リンクより「受講申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、青ト協宛にFAX(017-729-2266)にてお申し込みください。
※受付けしましたら、受理印を押してお返しいたします。

申込締切

6月10日(木)

※上記期間内であっても、会場の定員に達した場合は受付を終了させていただきます。

お問合せ先

(公社)青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

令和3年度「青年経営者等による先進的な事業取組に対する顕彰事業」の申請募集について(6月1日~)

 都道府県トラック協会の青年組織(青年部会)に所属する経営者等が先進的で創意・工夫等のある取組により他のものの模範となりえるような事業に対して顕彰を行う「青年経営者等による先進的な事業取組に対する顕彰」が、全日本トラック協会により実施されます。青森県トラック協会では本事業の申請を受付いたしますのでご案内いたします。

 今年度内において、顕彰候補対象事業に該当する取り組みを実施(今年度中に実施予定のものも含む)している場合、本顕彰に申請できます。

 申請された中から、全日本トラック協会経営改善・情報化委員会の中に設置される顕彰審査委員会による審査を経て、次の各賞が決定され、令和4年2月に開催予定の「全ト協青年部会全国大会」において授与式が行われます。

顕彰申請対象者

青森県トラック協会青年部会に所属している会員

顕彰候補対象事業

(1)社会貢献事業
(2)収益性向上事業
(3)安全対策事業
(4)環境対策事業
(5)その他(特に本目的に沿った事業)

顕彰金額

金賞(顕彰金 100万円)
銀賞(顕彰金 70万円)
銅賞(顕彰金 50万円)

申請受付期間

令和3年6月1日~令和3年10月31日

申請手続き

青森県トラック協会あてに顕彰に係る申請書及び添付書類を提出してください。

顕彰規定・申請様式等

全日本トラック協会ホームページからダウンロードしてください。

※ ご不明な点は、青森県トラック協会青年部会事務局(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

2021年5月13日 | カテゴリー : 経営改善 | 投稿者 : n.kasai