中小トラック運送事業者のためのIT活用セミナーを開催します|令和4年11月22日(火)三八地区研修センター

中小トラック運送事業者の為のIT活用セミナー ~ITを活用した生産性向上~」を開催いたします。ご都合合わせの上、ぜひご参加ください。

 

1.開催日時・場所

令和4年11月22日(火) 13:30~16:30

青森県トラック協会三八地区研修センター  
【八戸市長苗代化石26-11 TEL:0178-28-2131】

2.内容 

講師 近代経営システム研究所 代表 森高 弘純 氏 

【第1部:講演】

1)ITの活用方法(活用のメリット、効果的なシステムの策定)
(2)生産性向上に向けたIT機器及びシステムの活用事例の紹介
(3)全ト協車両原価計算シートの活用
(4)中小トラック事業者の情報セキュリティ対策
(5)「データ経営」による見える化の実現

【第2部:デモンストレーション】

(1)配車・請求管理システム
(2)自動点呼機器(ユニボ)

3.対象および定員 

経営者およびシステム担当者等 先着順30

4.申込方法

 下記申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、青ト協へFAX(017-729-2266)にてお申込みください。

申込締切 11月11日(金)

5.その他 

・当日、体調のすぐれない方は、参加をご遠慮下さい
・会場内ではマスクを着用(持参)して下さい。
・今後の新型コロナウイルス関連の状況により中止となる場合があります。

~お問合せ先~

(公社)青森県トラック協会 業務部(017-729-2000)

「働きやすい職場認証制度」助成事業申込について

今年度より新たに導入された「働きやすい職場認証制度」助成制度のお申込み期間の締め切りが近づいておりますので、ご検討中の事業者におかれましては早めの申込をお願い致します。

 

「働きやすい職場認証制度」とは(令和2年8月に創設)

 運転者の労働条件や労働環境に関して評価・認証し、主に求職者へ情報提供を行うための制度

 「一つ星」・「二つ星」・「三つ星」の 3 つの認証段階があります。
「一つ星」認証は、制度の浸透により労働条件や労働環境に関する基本的な取り組みが定着することを目指しており、中小事業者にも取得可能な認証段階となっています。なお、「二つ星」「三つ星」のあり方を含む制度拡充の方向性については、今後の認証制度運営委員会で審議される予定です。

 

□ 認証取得のメリット

(1)認証事業者は日本海事協会のホームページで公表。また、交付される認証マークを車両等に表示することで、優良な職場環境の企業であることを求職者はもちろんそのご家族も含め社会に対して中立的・客観的にアピールすることができます。
(2)取引先である荷主や旅行業者等に、自社の労働条件や労働環境の状況を中立的・客観的に示すことができ、取引先からの信頼性が向上します。
(3) 厚生労働省と連携し、ハローワークにおける求人票への記載や、認証事業者と求職者のマッチング支援を行います。また、求人エージェントと連携し、認証事業者の紹介や優良な取組みを広く発信します。

 

□ 申請方法

①新規に「一つ星」を申請する場合

・申請期間:2022年9月16日~11月15日
・審査結果通知書・登録料請求書の発行:2023年2月下旬~(予定)
認証事業者のホームページでの公表及び登録証書の発行:2023年3月以降で登録料の入金確認後順次(予定)

※ 申補助金等の申請のために、「審査結果通知書」を2022 年 12 月下旬以降、登録証書を 2023 年 1 月 31 日まで に発行する必要がある場合は、申請の期限が以下の通りとなります。
申請サイトで電子申請する場合 : 2022 年10 月15 日17 時まで
(提出書類を郵送する場合も2022 年10 月15 日17 時必着とさせていただきます。)
ただし会計処理の都合上、審査料・登録料の振込みを請求書発行後2 週間以内に入金をお願いします。

② 「一つ星」認証事業者様が、新規に「二つ星」を申請する場合または「一つ星」を継続申請する場合

・申請期間:2022年12月16日~2023年2月15日
・審査結果通知書・登録料請求書の発行:2023年5月下旬~(予定)
認証事業者のホームページでの公表及び登録証書の発行:2023年6月以降で登録料の入金確認後順次(予定)

※登録証書の到着日につきましては、手続きの関係により公表後お日にちをいただく場合があります。
※今後の社会情勢等により、予定が変更となる可能性がございますのでご了承ください。
※国土交通省の定めた実施要綱により設置した認証制度運営委員会において決定いただいております。

 

※ 上記認証取得にかかる費用について、一部青森県トラック協会で助成を行っております。


≪お問合せ先≫

「働きやすい職場認証制度」申請に関して
 (一財)日本海事協会 交通物流部(03-5226-2412)

「働きやすい職場認証制度」助成に関して
 (公社)青森県トラック協会 業務部 (017-729-2000)

 

貸出用ビデオライブラリに新作「ストップ!車輪脱落事故~タイヤ交換作業の手順と方法」を追加しました

 大型車の車輪脱落事故は、大事故に繋がりかねない大変危険なものですが、令和2年度は131 件、令和3年度には123 件発生しており、そのほとんどが11月~2月の冬期間に集中しています。

 そのため、全日本トラック協会では、車輪脱落事故防止のため、タイヤ交換の正しい手順、方法についてのDVDを作成しました。

 当協会ではこのDVDを会員向けに貸出しすることとしましたので、ご活用いただきますようご案内申し上げます。

DVDの主な内容

・タイヤの取り外し
・ハブ面の点検と清掃
・ディスク・ホイールの点検と清掃
・ホイール・ボルトの点検と清掃
・ホイール・ナットの点検と清掃
・潤滑剤の塗布
・タイヤの取り付け
・ホイール・ナットの増し締め

収録時間は約19分です。

DVDの貸出については下記ページをご確認ください。

※ ご不明な点等ございましたら、青森県トラック協会業務部(電話 017-729-2000)までお問い合わせください。

※ 本DVDと同じものを会員所属支部を通じ全会員に1枚ずつ配布する予定としております。(11月頃を予定)

 

【関連記事】

「トラック感謝デー2022」を開催します!/10月9日(日)青森運輸支局構内駐車場

10月9日は「トラックの日」です。

 トラック運送事業がわが国物流の基幹産業として、社会と共生しつつ健全な発展を遂げていくためには、広く国民一般の理解と関心を深め、その社会的地位をより一層向上させていくことが必要であるとの観点から、全日本トラック協会では平成4年に10月9日を「トラックの日」と制定しました。

 この「トラックの日」にあわせ、消費者の皆様に緑ナンバートラック輸送の役割、重要性をご理解頂き、より身近に感じて頂くためのイベント「トラック感謝デー2022」を開催いたします。

 皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください!

■日時 令和4年10月9日(日) 10:00~14:00(雨天決行・荒天中止)
■場所 青森運輸支局 構内駐車場 ※来場者駐車場は盛運輸アリーナ東側駐車場です

■タイムスケジュール
 9:50  開会式
 10:00 号砲とともに開場
 10:00 先着200名様 真っ赤卵プレゼント整理券配布(1回目)
 10:30 ステージイベント「仮面ライダーギーツショー」
 11:00 「仮面ライダーギーツ」グッツ販売
  
 11:30  真っ赤卵プレゼント引き換え(1回目/200名様分)
 12:00 トラックウルトラクイズ
 12:30 先着200名様 真っ赤卵プレゼント整理券配布(2回目)
 13:00 ステージイベント「仮面ライダーギーツショー」
 13:30 「仮面ライダーギーツ」グッツ販売
 13:30 真っ赤卵プレゼント引き換え(2回目/200名様分)
 14:00 閉会式

※ イベント内容は都合により変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
※ 悪天候等により、イベントの安全が確保できない場合は中止となります。その場合は当ページにてお知らせいたします。
※ 掲載している会場画像は過去実施のものです。

「働くトラック」展示

大型ウイング車、ダンプカー、ガスローリー、トレーラーなどの「働くトラック」を展示します。運転席に座ってみることもできます。

展示予定車両

・ダンプカー
・車両積載トレーラー
・冷蔵冷凍車
・重機運搬用トレーラー
・平ボディー
・ガスローリー
・木材運搬車
・セノプロ仕様車 
・大型レッカー車
・大型車両積載車

※ 展示車両は変更となる場合があります。

スーパーデッキ搭乗体験

地上16メートル(ビル5階の高さ)高所作業車に乗ってみませんか?

※安全帯を装着できないお子様は搭乗できません。また、安全のため、天候等により中止することがありますのでご了承ください。

冷凍車-30℃ 極寒体験

お魚や冷凍食品などを運ぶ「冷蔵冷凍車」で、マイナス30度の世界を体験してみませんか?

ギンギンに冷やしてお待ちしています!

 

ラジコントレーラ操縦体験

全長約1メートルのBIGなラジコントレーラー!

特設コースを上手に運転して遊ぼう!

トラックウルトラクイズ

トラックに関する〇×クイズを出題!

最後まで勝ち残った方にはステキな景品をプレゼント!

青森県警コーナー

青森県警察本部、青森警察署のご協力により、交通安全ふれあい号・パトカーの展示をおこないます。(記念撮影可)

また、交通事故防止パネル展示もございます。

ミニトマトすくいコーナー

大好評!おたまでミニトマトをすくうゲームコーナー!

来場プレゼント

来場者プレゼントとして、坂本養鶏株式会社様の「真っ赤卵」をご用意いたします。

プレゼントには当日配布いたします整理券が必要となります。

10:00~ 整理券配布(1回目・先着200名様)
11:30~ 来場プレゼント引き換え(1回目)

12:30~ 整理券配布(2回目・先着200名様)
13:30~ 来場プレゼント引き換え(2回目)

※ プレゼントは無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
※ 午前、午後あわせてお一人様1回限りとさせて頂きます。

 
写真はイメージです。

その他のイベント

■トラック輸送PRパネル展
■会場内スタンプラリー(景品あります)
■大型車タイヤ展示コーナー 他

協賛企業(順不同)

青森日野自動車株式会社
青森三菱ふそう自動車販売株式会社
いすゞ自動車東北株式会社青森支社
UDトラックス株式会社青森カスタマーセンター
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社
ブリヂストンタイヤサービス東日本株式会社
株式会社ヨコハマタイヤジャパン青森カンパニー
株式会社トーヨータイヤジャパン北日本支社青森営業所

ダンロップタイヤ東北株式会社青森支店
菱重コールドチェーン株式会社青森営業所
坂本養鶏株式会社

 

イベントのお問い合わせ先

青森県トラック協会 電話 017-729-2000

2022年9月30日 | カテゴリー : 広報対策 | 投稿者 : 小笠原

トラック運送事業者のための同一労働同一賃金対応セミナーを開催いたします|令和4年11月9日(水)三八地区研修センター

「トラック運送事業者の為の同一労働同一賃金対応セミナー」を開催することとなりました。

ご都合合わせの上、ご参加ください。

 

(1)日 時

令和4年11月9日(水) 13:30 ~ 15:00

 

(2)場 所

 青森県トラック協会 三八地区研修センター
 八戸市長苗代化石26-11
 電話 0178-28-2131

 

(3)講 師

 株式会社コヤマ経営 小山 雅敬氏

 

(4)内 容

  • 「同一労働同一賃金」の概要
  • 関係法令の解説
  • 判例及び取り組むべき内容
  • 事業者の取り組み事例 他

 

(5)定 員

30名 (1事業者2名まで。先着順、定員になり次第締め切ります。)

 

(6) 申込方法

下記申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、青ト協へFAX(017-729-2266)にてお申込みください。

 

(7)その他

・当日、体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
・会場内ではマスクを着用(持参)してください。
・講師は、日常より感染予防のため十分な対策を取っております。
・今後の新型コロナウイルス関連の状況により中止となる場合があります。

 

ご不明な点は(公社)青森県トラック協会 (電話017-729-2000)までお問い合わせください。

2022年9月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin2

第62回「正しい運転・明るい輸送運動」の実施について

 青森県トラック協会では、全日本トラック協会とともに年朱年始に向けた事故防止対策として、第62回「正しい運転・明るい輸送運動」を実施いたします。

 この運動は、交通・労働災害事故の防止、環境保全及び輸送秩序の確立により、円滑な輸送の達成を図り、年末年始の輸送繁忙期における安全、安心な輸送サー ビスを提供することを目的としています。

 今回の実施計画では、事業用トラックドライバーに対する飲酒運転の根絶について、 トラック運送業界として各種啓発活動を展開し、その再発防止に積極的に努めているが、依然、事業用トラックドライバーによる飲酒運転事案が発生していることから、 全ト協作成 「飲酒運転防止対策マニュアル(令和4年6月改訂)」を活用し指導を徹底する他、 車輪脱落事故防止について、全ト協作成「ストップ!車輪脱落事故~タイヤ交換作業の手順と方法~」等を活用し実効性のある再発防止対策を推進するよう盛り込みました。

 

運動期間

令和4年11月16日(水)~令和5年1月10日(火)

実施事項

(1) 飲酒運転の根絶
(2) 追突事故及び交差点における事故防止の徹底
(3) 過労運転防止の徹底
(4) 確実な点呼の実施
(5) 携帯・スマートフォンの使用禁止の徹底
(6) 健康診断の受診の徹底
(7) 荷役作業時の安全確保の徹底
(8) 高速道路における事故防止の徹底
(9) 車両の安全性確保の徹底
(10) 降積雪期における輸送の安全確保の徹底
(11) 正しい積付け・固縛方法の徹底
(12) エコドライブ及びアイドリング・ストップの徹底
(13) 運輸安全マネジメントの徹底
(14) 安全意識の高揚
(15) 輸送品質・サービスの向上

 本運動の趣旨を十分にご理解の上、下記実施計画により積極的に推進していただきますようお願い申し上げます。

 

運動の推進に当たっては、下記資料をご活用ください。

初任運転者特別指導教育を開催します【会員限定】青森会場:10月13日~14日

 運送事業者は「貨物自動車運送事業輸送安全規則第10条」の規定に基づき、初任運転者に対して国土交通省告示で定められている特別な指導として「一般的な指導及び監督内容」を15時間以上、実際にトラックを運転させての「安全運転方法」を20時間以上行うよう義務付けられております。

 このうち「一般的な指導及び監督内容」座学15時間(2日間)を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。

※受講会場には手指消毒液を設置し、座席の間隔確保・換気の対策を行います。
※受講される方は、マスクの着用をお願い致します。
※今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止とする場合がございます。
※中止の際、テキスト購入代金の返金対応は致しませんのでご了承ください。
※換気等を行いますので、体温調節ができる格好でお越しください。

 

受講対象者

初任運転者

・事業用自動車の運転経験がない者
・過去3年間において事業用自動車の運転歴がない者

開催日時

青森会場【定員:50名】(先着順)

日時:10月13日(木)~ 14日(金)
場所:青森県トラック協会研修センター 2階大研修室

※今年度の青森会場の初任教育は今回が最後となります。

時間(両日)

※2日間の講習となりますので、全日程受講できない方はご遠慮ください。

1日目:9:00~18:00
2日目:9:00~17:00
受付時間:8:30~8:50(両日)

使用教材

(1)事業用トラックドライバー研修テキスト(10冊1セット)

(2)初任適性診断を受講済みの方は「診断表(写)」

【テキストについて】
  ※1人1セット(10巻1冊)必ず持参してください。
  ※改訂版も公開されていますが、旧版の持参でも受講いただけます。
  ※改訂版は下記リンクからダウンロード、購入できます。

 

受講料

無 料

申込方法

下記リンクより「参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記入に上、青ト協宛にFAX(017-729-2266)にてお申し込みください。

※ 受付完了し次第、受領印を押して返信致します。

申込締切

10月5日(水)

   ※上記期間内であっても、会場の定員に足した場合は、受付を終了させて頂きます。

次回の予定

【八戸会場】 12月1日~2日
 ※今年度青ト協で開催される最後の初任教育となります。


※ 青ト協では「トラックドライバー等安全教育訓練」に対する助成も実施しており、受講料の7割(Gマーク取得事業者のついては全額)助成となります。
対象研修を受講することで、「初任運転者教育に対する特別な指導内容」(15時間以上)の基準を満たすことができますので、ご活用ください。

県内の指定安全教育訓練施設
ドライビングアカデミー弘前」 電話0172-28-2727


お問合せ先

(公社)青森県トラック協会 電話 017-729-2000

 

 

青森県トラック協会「地区別懇談会」を開催します

 青森県トラック協会では、当協会並びに各支部の事業活動について、会員の皆様と意見交換を通じて、今後の協会運営の参考とさせていただくため、下記のとおり、会員を対象とした「地区別懇談会」を開催いたします。

 ご多用中のことと存じますが、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

 

開催目的

 各地区におけるトラック運送事業の現状を把握し、本部及び各支部との意見交換を通じて交流を一層深め、当協会の円滑な事業運営に資するとともに、県内のトラック運送業界の発展に寄与することを目的に開催します。

日時・場所

 開催日時場所対象(所属支部)
八戸10月3日(月)
15:30~
八戸パークホテル
(八戸市吹上1-15-90)
三八支部会員
上十三支部会員
弘前10月7日(金)
15:30~
アートホテル弘前シティ
(弘前市大町1-1-2)
弘前支部会員
南黒支部会員
西北五支部会員
青森 10月13日(木)
15:30~
新町キューブ
(青森市新町2-6-25)
青森支部会員
下北支部会員

※ 各会場とも、懇談会終了後に会員同士の交流を目的とした懇親会(会費6千円)を開催いたします。

内容

(1)青森県トラック協会事業内容について
   ・全ト協、青ト協の補助事業等の説明及び活用事例の紹介 ほか

(2)経営改善支援機関の支援内容の紹介(21あおもり産業総合支援センター様)
   ・経営改善支援機関(県商工労働部、中小機構等)の支援事業の紹介 ほか

(3)各支部事業内容について

(4)要望・意見交換

申込み

下記申込書により、9月30日(金)までファックスでご回答ください。

※ ご不明な点は、青森県トラック協会事務局(電話 017-729-2000)までお問い合わせください。

50両以上の会員の皆様へ~令和4年度 自動車点検整備推進運動における大型自動車の重点点検実施のお願い

 令和4年度 自動車点検整備推進運動における大型自動車の重点点検の実施について、東北運輸局青森運輸支局より通知がございました。

 大型自動車の重点点検については、国土交通省「令和4年度 自動車点検整備推進運動における大型自動車の重点点検の実施要領」において定められております。

 会員事業者のうち、青森県内に本社を有し、車両総重量8トン以上の事業用貨物自動車を50両以上保有している事業者につきましては、9月1日~11月30日の重点点検期間中に定期点検(3ヶ月点検または12ヶ月点検)を行う大型自動車について、重点点検項目を特に留意して点検し、その点検結果を別紙1.別紙3:重点点検報告様式に記入し、青森県トラック協会あて12月16日(金)必着にて郵送でご報告頂きますようお願い申し上げます。

 青森県トラック協会では、会員の皆様より提出された重点点検報告をとりまとめ、青森運輸支局へ回付いたします。

※ 期間中(9月1日~11月30日)に定期点検を実施した車両が存在しない場合についても、定期点検実施台数を「0台」として記入し、ご報告願います。

重点点検項目

 点検時期
3ヶ月点検12ヶ月点検

 




原動機燃料装置燃料もれ同左
電気装置電気配線接続部の緩み及び損傷同左
制動装置ホース及び
パイプ
漏れ、損傷及び取付状態同左
ブレーキ・チャンバ(トラックのみ)ロッドのストローク同左
機能

 

重点点検報告様式送付先

〒030-0111 青森市大字荒川字品川111-3
公益社団法人青森県トラック協会 重点点検係

お問い合わせ先

公益社団法人青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

令和4年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」の実施について

 「点検整備推進運動」については、年度を通して実施されているものですが、9月は「全国統一強化月間」、10月は東北運輸局管内における「地方独自強化月間」とされております。

 当協会ではこの強化月間にあわせ、下記実施計画に基づき、令和4年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」を展開いたしますので、事業用トラックの保守・管理を徹底していただきますようお願いいたします。

 尚、会員の皆様には重点実施項目(2)にございますエア・クリーナ・エレメント及びホイールナットの適正トルクでの締め付けについて、9月~10月の期間中に自主点検・整備の実施をお願いいたします。また、その結果を、「自主点検・整備実施状況 結果報告書」に記入し、令和4年11月4日(金)までに青森県トラック協会宛に提出願います。

令和4年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」
青森県トラック協会実施計画

1.目的

 トラック輸送は、今や国民の生活や経済に不可欠な存在である。一方、トラックによる交通事故は重大事故に繋がるおそれがあり、特に大型トラックでは、重大事故につながりかねない車輪脱落事故が多発しており、車輪脱落事故や不具合等による事故防止や、環境面においてもカーボンニュートラルをはじめとした地球温暖化等への配慮が求められている。

 このような状況の中、日常点検、定期点検などによる点検・整備の実施が義務付けられているものの、その実施状況は必ずしも十分とは言えず、不正改造の防止とともに、点検整備の確実な実施を徹底して行く必要がある。

 また、近年、急増している大型トラック(車両総重量8トン以上)の車輪脱落事故を防止するために、ホイールナットの緩みの点検の確実な実施が必要不可欠である。

 さらに、令和4年4月23日に北海道において、観光船の海難により乗員乗客が行方不明、死亡するという大変痛ましい事故が発生したことを踏まえ、トラック運送業界においても、輸送の安全の確保が最大の使命であることを改めて確認し、車両の点検整備を確実に実施しなければならない。

 このため、トラック運送業界として、より確実な点検整備を目指して、「トラック運送業界における点検整備推進運動」を展開する。

2.実施期間

 本運動は1年を通じて実施するものとするが、全国統一強化月間及び東北運輸局管内強化月間は次のとおりとする。

・全国統一強化月間

令和4年9月1日(木)から9月30日(金)までの1ヶ月間

・東北運輸局管内強化月間

令和4年10月1日(土)から10月31日(月)までの1ヶ月間

3.実施内容

(1)重点実施項目

 事業用トラックの定期点検(法定点検)の際には、次の重点点検項目について、確実な点検整備を行うものとする。

点検箇所点検時期
3ヶ月点検12ヶ月点検
原動機燃料装置燃料漏れ同左
電気装置電気配線接続部の緩み及び損傷 同左
制動装置ホース・パイプ漏れ、損傷及び取り付け状態同左
ブレーキ・チャンバ ロッドのストローク同左
機能

(2)強化月間における自主点検・整備の実施

 全国統一及び東北運輸局管内強化月間において、次の項目について事業用トラックの自主点検・整備を行う。

① 黒煙による環境汚染の防止

 黒煙濃度の悪化に大きな影響を与えるエア・クリーナ・エレメント、燃料フィルタ、燃料噴射ポンプ等について点検・整備を実施する。

② 車輪脱落事故の防止

 車輪脱落事故の原因の8割はホイールナットの緩みと推定されていることから、重大事故につながる恐れの高い車輪脱落事故を防止するため、トルクレンチ等を使用してホイールナットが規定のトルクで締付けられているか、また、ディスクホイールやホイールボルトまたはナットから錆汁が出た痕跡がないか等について全車両(中型・小型含む)の点検・整備を実施する。

 なお、冬用タイヤへの交換後1ヶ月以内に車輪が脱落している傾向があることから、期間中に冬用タイヤへの交換を予定している場合には、規定トルクでの締付けについては、交換してから50~100km走行後に点検することが望ましい。

 また、ISO方式ホイールナットについては、規定トルクでの締付け後に、ホイールナットへのペイントマーキングやホイールナットマーカーを活用し、目視による日常点検が容易に行えるように処置する。

(3)報告

 上記(2)のうち、①のエア・クリーナ・エレメント及び②のホイールナットの適正トルクでの締め付けについて、9月~10月の期間中に自主点検・整備を行った結果を、別紙「結果報告書」に記入し、令和4年11月4日(金)までに青森県トラック協会宛に報告を行うものとする。

 

【参考資料】

【関連記事】

この記事に関するお問い合わせ先

公益社団法人青森県トラック協会 業務部 電話 017-729-2000