自動車環境総合改善対策費補助金のお知らせ(電気トラック、充電設備、ハイブリッドトラック等)|国土交通省

 国土交通省では、地域交通分野の環境負荷低減等を促進し、窒素酸化物(NOx)及び粒子状物質(PM)並びに二酸化炭素(CO2)の排出削減により、地域環境及び地球環境の保全及び改善を図ることを目的として自動車環境総合改善対策費補助金(地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車の普及促進事業)を実施いたします。

※ 全日本トラック協会による 令和4年度「環境対応車導入促進助成事業」との協調補助制度が利用できます。詳しくは下記記事をご覧ください。


事業の概要

事業II 電気トラック、充電設備等の導入支援
補助対象者運送事業者 等
補助内容車両本体価格の1/4~1/5
電気自動車用充電設備等の1/4(工事費は実額(上限あり))
申請手続交付申請前に「交付予定枠申込書」の提出が必要。
事業III ハイブリッドトラック、天然ガストラックの導入支援
補助対象者運送事業者 等
補助内容通常車両価格との差額の1/3
申請手続交付申請前に「交付予定枠申込書」の提出が必要。

※ 事業Ⅰは燃料電池タクシー、電気バス、プラグインハイブリッドバス等の導入支援ですのでここでは割愛します。

受付期間等について

 補助対象自動車・設備を令和4年4月1日から12月31日までに導入(登録)する場合の「登録後申請(実績申請)」と、補助対象自動車・設備を令和5年1月1日から3月31日までに導入(登録)する場合の「登録前申請(通常申請)」で申請期間に違いがあります。

① 登録後申請(実績申請)

(1)補助金交付枠申請書の提出

令和4年9月1日から9月16日まで
※ 補助金の申請をするには補助対象自動車導入の前後にかかわらず、『補助金交付予定枠の内定』を受ける必要があります。

(2)実績申請書の提出

車両の登録時期が4/1~10/31の場合・・・提出期限は11/30まで
車両の登録時期が11/1~12/31の場合・・・提出期限は登録日から30日以内

② 登録前申請(通常申請)

(1)補助金交付枠申請書の提出

令和4年9月1日から9月16日まで
※ 補助金の申請をされる方は、『補助金交付予定枠の内定』を受ける必要があります。

(2)交付申請書の提出

補助金交付予定枠の内定後、令和4年11月1日~11月30日までの間に交付申請書を提出します。

(2)実績報告書の提出

登録日から30日以内又は令和5年4月1日のいずれか早い日まで

交付要綱、申請様式など詳しくは下記リンク先をご確認ください。

 

自動車環境総合改善対策費補助金 相談窓口

東北運輸局 青森運輸支局 輸送・監査部門
青森市大字浜田字豊田139-13 
電話 017-739-1502

ご存知ですか?~植物防疫法に基づく植物等の移動規制について|農林水産省

 農林水産省では、植物防疫法に基づき、農作物に彼害を与えるアリモドキゾウムシ、イモゾウムシ、カンキツグリーニング病菌等の病害虫のまん延を防止するため、沖縄県、奄美群島、トカラ列島及び小笠原諸島から、当該病害虫の寄主・宿主植物等の移動を規制しています。

 植物防疫法に基づく植物等の移動規制について、あらためてご理解ご協力を頂きますようお願い致します。

「資源をきれいにまわそうガイドブック」を作成しました|青森県環境政策課

 青森県では、ごみの適正分別とリサイクル率の継続的な改善を目指すため、事業者の皆様向けに、事業系一般廃棄物のリサイクルを中心に紹介した「資源をきれいにまわそうガイドブック」を作成しました。

 本ガイドブックを参考に、是非、みなさんの事業場で事業系一般廃棄物の適正分別及びリサイクル活動に取り組んでみてください。

 

コロナ下における燃料油価格激変緩和対策事業について|経済産業省 資源エネルギー庁

 経済産業省 資源エネルギー庁では、コロナ下における燃料油価格激変緩和対策事業ポータルサイトを開設し、燃料油価格抑制の仕組みや、参加企業・協力店舗一覧、よくあるご質問などを掲載しておりますので、お知らせいたします。

下記リンク先からご確認ください。

令和3年度自動車環境総合対策費補助金(事業用自動車における電動車の集中的導入支援)事業について|国土交通省

 国土交通省では、2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略(令和3年6月18日成長戦略会議決定)における普及目標を達成するため、電気バス、電気タクシー、電気トラック、燃料電池トラック及び優良ハイブリッド自動車(優良ハイブリッドバス及び優良ハイブリッドトラックを総称したもの、以下同じ。)の導入に要する経費の一部を補助します。

交付予定枠申込受付期間

<第一弾> 令和4年1月14日(金)~令和4年1月28日(金)

補助対象車両及び補助率

補助対象補助率
電気バス車両本体価格の1/3
電気タクシー・電気トラック(バン)車両本体価格の1/4
燃料電池トラック車両本体価格の2/3
優良ハイブリッド自動車通常車両価格との差額の1/3
充電設備導入費用の1/2(充電設備の工事費については実額又は上限額)
※ただし、充電装置のみの導入の場合、1/4

申請手続等

交付申請前に「交付予定枠申込書」の提出が必要となります。
交付要綱、申請様式など詳しくは下記リンク先をご確認ください。

【開催中止】令和3年度もったいない・あおもり県民運動推進大会のご案内|青森県環境政策課

県内における新型コロナウイルス感染症の急速な広がりに鑑み、残念ながら中止することといたしました。

 青森県では、平成20年度から、県民や事業者、各種団体、行政など、多様な主体によるパートナーシップの下、地球温暖化対策と3Rの推進により低炭素・循環型社会を目指す「もったいない・あおもり県民運動」を展開しています。

 もったいない・あおもり県民運動の県内展開につながる取組の表彰や事例発表等を通じて、同県民運動の更なる推進に向けた機運醸成を図るための、令和3年度もったいない・あおもり県民運動推進大会が開催されますのでご案内いたします。

主催

青森県/もったいない・あおもり県民運動推進会議

日時

令和4年2月1日(火)13:30~15:30(開場12時30分)

会場

ウェディングプラザアラスカ
4階ダイヤモンド(青森市新町1-11-22)

定員

100名(先着順)

プログラム

「もったいないで終わり?残念で終わり?次に何ができるかをみんなで考えたい ~美しい夏泊半島大島の海を護りたい~」

講師 BLUE PEACE AOMORI
   隊長 ミハイ・フロリン・アポスト・太田 さん
   副隊長 小田切 勇治 さん

取組事例発表

「身近で気軽!! ごみ減量・リサイクル ~スポGOMI大会in弘前・イベント時のリユース食器活用について~」弘前市市民生活部環境課

表彰式

県循環型社会形成推進功労者等表彰
・もったいない・あおもり賞
・スマートムーブ通勤アワード

知事挨拶

 

参加申込方法など詳細は下記リンク先をご覧ください

 

大阪府への流入車規制廃止等に係る府民意見等の募集について|大阪府

 大阪府が自動車NOx・PM対策として平成21年1月より実施してきた大阪府への流入車規制について、この廃止を含めた「大阪府生活環境の保全等 に関する条例及び同条例施行規則の一部改正(案)」について、令和3年12月13日(月)24時まで府民意見等の募集が実施されております。

 大阪府内への運送を行っている、もしくは大阪府を通過する機会のあるトラック運送事業者の皆様には積極的な意見等ご提出いただきます様、ご案内いたします。

 詳しくは下記リンク先をご確認ください。

第11期青森県地球温暖化防止活動推進員(あおもりアースレンジャー)を募集します!|青森県環境政策課

 県では、地域における地球温暖化対策を推進するため、地球温暖化対策の推進に関する法律第37条第1項の規定に基づき、青森県地球温暖化防止活動推進員(通称:あおもりアースレンジャー)を委嘱しておりますが、現在の第10期推進員の任期が令和4年3月31日で満了することに伴い、下記のとおり第11期となる推進員を公募いたします。

 エコや省エネに関心のある方、地域に密着した活動に取り組みたい方はぜひご応募ください。

募集期間

令和4年1月31日(月)まで《当日消印有効》

委嘱期間

令和4年4月1日~令和6年3月31日 (2年間)

応募資格

1.地球温暖化の現状・対策に関する知識の普及と地球温暖化対策の推進を図るための活動に積極的に取り組める方であること。
2.令和4年4月1日現在で満18歳以上であること。
3.県内に在住、在勤又は在学していること

応募方法など詳しくは下記リンク先をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

青森県環境生活部環境政策課
地球温暖化対策グループ 電話017-734-9243

産業廃棄物処理委託の際の「電子マニフェスト」利用のご案内|あおもり循環型社会推進協議会

 あおもり循環型社会推進協議会(事務局:一般社団法人青森県産業資源循環協会)から、産業廃棄物処理委託の際の「電子マニフェスト」利用促進のご案内がありましたのでお知らせいたします。


 産業廃棄物の処理委託には、排出事業者が収集運搬業者、処分業者に委託した産業廃棄物の処理の流れを自ら把握し、不法投棄の防止等適正な処理を確保するためのマニフェスト(産業廃棄物管理票)が必要です。

 排出事業者は、マニフェストを使用して、委託した産業廃棄物が最終処分まで適正に処理されたかどうか確認する義務があり、マニフェストを使用しないと罰則の対象となります。

 このマニフェストには「紙マニフェスト」と「電子マニフェスト」がありますが、あおもり循環型社会推進協議会では、会員企業を対象とした電子マニフェストの利用環境提供の取組みを実施しております。

 医療・福祉業界や建設業界を中心に、既に全国で20万を超える事業者が電子マニフェストを導入しており、電子化率は6割を超えています。電子マニフェストには従来の紙マニフェストに比べて、事務負担の軽減、コンプライアンス等多くのメリットがあります。

 この機会に是非電子マニフェスト導入のご検討をお願いいたします。

※ 団体加入電子マニフェストご利用には、あおもり循環型社会推進協議会へのご入会が必要です。

 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

10月は『スマートムーブ通勤月間』です<令和3年度参加事業所募集中>|青森県環境政策課

 青森県環境政策課より、「スマートムーブ通勤月間」への参加登録についての協力依頼がございました。

 公共交通機関や徒歩・自転車での通勤、マイカー通勤ではエコドライブを実践し、ご参加ください。優れた取り組みを行った事業所には「スマートムーブ通勤アワード」としての表彰もございます。


 青森県では、地球温暖化対策における自動車からの二酸化炭素排出量の削減に向けて、平成29年度から「スマートムーブ(エコで賢い移動)」をキーワードとして「スマートムーブ通勤月間」を実施し、県民・事業者に対するエコドライブとノーマイカーの一体的な
実践促進を呼びかけているところです。

 今年度も、下記のとおり10月を「スマートムーブ通勤月間」と設定し、県下一斉で環境に優しい通勤に取り組むこととしました。

 また、スマートムーブ通勤月間の実施に当たっては、優れた取組の事業所を表彰する「スマートムーブ通勤アワード」を実施いたします。

○実施期間

令和3年10月1日(金)~令和3年10月31日(日)

○実施地域

県内全域

○参加対象

スマートムーブ通勤月間の趣旨に賛同する県内の事業所

 

9月28日までに参加登録をお願いいたします。
参加登録方法など詳しくは下記リンク先をご覧ください。