退職予定自衛官の雇用を検討してみませんか?

 自衛隊では、若年定年制(50歳代半ばで退識)及び任期制(1任期は2年又は3年。多くは20歳代で退職)を採っており、若年定年又は任期満了により退職する自衛官の多くは、退職後の生活基盤の確保などのため、再就職を必要としています。
 青森県トラック協会では、トラック運送業界において将来にわたり安定した輸送力を確保していくため、様々な人材確保対策を実施する必要があることから、即戦力として活躍が期待できる退職自衛官の再就職の枠組みを設けています。
 この枠組みとは、青森県トラック協会において会員事業者からの退職自衛官に関する求人票を取りまとめ、自衛隊地方協力本部へ提出を行うものです。

~退職自衛官を採用するメリット~

■ 再就職に向けた様々な職業訓練を受けており、大型、牽引、フォークリフト、クレーン、危険物取扱、自動車整備などの有資格者が多数
■ 海外勤務を通じて実務レベルの外国語能力を有する「語学人材」
■ IT、警備、運転指導、ロジスティクス、爆発物管理等の業務経験豊富な専門的人材
■ 幹部クラス退職者は組織の管理・指導・統率経験が豊富です。
■ 即応予備自衛官を採用した場合には国からの雇用企業給付金が支給されます。

~求人票提出の手続き~

1.下記リンクの「個人情報のお取扱いについて」をご確認ください。

2.下記より求人票をダウンロードし、ご記入ください。

3.求人票を記載したら青森県トラック協会へ郵送にてご提出願います。青森県トラック協会では会員事業者から提出された求人票をとりまとめ、自衛隊青森地方協力本部へ提出いたします。

提出先:〒030-0111 青森県青森市大字荒川字品川111-3「退職自衛官再雇用 係」

4.この枠組みを活用して退職自衛官が採用となりましたら、お電話にて青森県トラック協会までご報告をお願いいたします。

報告先:公益社団法人青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

■ 下記リンク先に人材情報が掲載されておりますので参考としてください。

■ 退職予定自衛官の求人に当たっては、予備自衛官制度へのご協力についてご検討ください。

■ 下記説明資料もご一読願います。

ご不明な点は、青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

2019年度「運輸ヘルスケアナビシステム」活用セミナー及び睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナーに開催について/4月9日(火)青森県トラック協会研修センター【終了しました】

 全日本トラック協会では、定期健康診断の事後措置の徹底を図る支援の一環として、トラック事業者に特化した「運輸ヘルスケアシステム」を構築し、システム活用に伴う実証実験を実施したところですが、今般、より多くの運送事業者が本システムを活用し、健康診断結果のフォローアップに役立てていただくため、本システム活用セミナーを開催することといたしました。
 また、睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策についても、ドライバーの健康と安全を確保して行くうえで喫緊の課題であることから、これと併せて、健康起因事故防止対策の充実強化を図りたいと存じますので、ご多忙とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

日時
4月9日(火) 13:30~16:00

場所
青森県トラック協会研修センター
青森市荒川品川111-3 電話017-729-2000

講習内容

第1部

「運輸ヘルスケアナビシステム®を活用した定期健康診断のフォローアップ

13:30~13:35

開会の挨拶 主催者 公益社団法人全日本トラック協会

13:35~14:35

「定期健康診断のフォローアップ
    (運輸ヘルスケアナビシステム
®)」
NPO法人ヘルスケアネットワーク(OCHIS)

           保健師 黒田 悦子

・運輸ヘルスケアナビシステム®の必要性について
・定期健康診断から読み解くドライバーの健康
・活用法と事例紹介(3~5社)
・運輸ヘルスケアナビシステム®の概要
・お申し込みからフォローアップまでのサポート 

 

14:35~14:45

 ≪休憩≫

2

睡眠時無呼吸症候群(SAS対策

14:45~15:45

「トラック事業者におけるSAS対策の
           スタートから運用まで」
NPO法人ヘルスケアネットワーク(OCHIS)

          副理事長 作本 貞子
 国土交通省健康起因事故対策協議会委員
 (「安全と健康を推進する協議会(両輪会)」代表)

・SASと健康起因事故           
・SASスクリーニング検査の進め方
・SAS検査後のフォローアップの進め    
・活用法と事例紹介

★SAS & NAVI 無料お悩み相談会について

15:45~16:00

 質疑応答 

16:00

 閉会の挨拶

 

申込方法
4月2日(火)締切り

下記申込用紙によりヘルスケアネットワーク大阪オフィス宛(FAX:06-6965-5261)に直接お申込ください。

その他
2019年度「運輸ヘルスケアナビシステム」活用及び睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナー 全ト協HP
主催:(公社)全日本トラック協会 委託:NPO法人ヘルスケアネットワーク
協力:(公社)青森県トラック協会

お申込・問合先
 NPO法人 ヘルスケアネットワーク(OCHIS)

 【東京オフィス】
  〒101-0052  東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビルディング4階
  (一社)専門医ヘルスケアネットワーク事務局内
  TEL:03-3295-1271 FAX:03-3295-1274

 【大阪オフィス】
  〒536-0014  大阪市城東区鴫野西2-11-2 大阪府トラック総合会館3階
  TEL:06-6965-3666 FAX:06-6965-5261

 

トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン等周知セミナーの開催について/3月26日(火)青森県トラック協会研修センター【終了しました】

 全日本トラック協会では昨年3月に策定した、トラック運送業界の働き方改革に向けたアクションプランに基づき、トラック運送事業者の取り組み内容を具体的かつ詳細に説明した解説書を作成しました。
 今般、トラック運送事業者が時間外労働の上限規制をはじめとした働き方改革に適切に対応できるようにするため、本解説書等を活用したセミナーを、全日本トラック協会との共催により開催することといたしました。
 つきましては、業務ご多忙の折、誠に恐縮とは存じますが、ご参加下さいますようご案内申し上げます。

日時
平成31年3月26日(火) 13:30~15:40

場所
青森県トラック協会研修センター
青森市荒川品川111-3 電話017-729-2000

講習内容
・「働き方改革関連法」及び「改正貨物自動車運送事業法」の概要について

・トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプランについて

申込方法
下記申込書をFAXにて青森県トラック協会事務局宛に3月20日(水)までにご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先
 公益社団法人青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

「トラック運送事業者のための人材確保セミナー」を開催します/1月23日(水)青森県トラック協会研修センター【終了しました】

 トラック運送業界では人材確保対策が喫緊の課題であることから、当協会では全日本トラック協会との共催により、若年、女性ドライバー等の確保、定着、育成等の参考となる標記セミナーを開催し、会員事業者の輸送力確保に寄与していくこととしております。
 つきましては、業務ご多忙の折、誠に恐縮とは存じますが、ご参加くださいますようご案内申し上げます。


日 時
 平成31年1月23日(水)13:30~17:00

場 所
 青森県トラック協会研修センター
 (青森市大字荒川字品川111-3 電話017-729-2000)

講 師
 株式会社コヤマ経営 代表取締役 小山雅敬 氏

内 容
 
(1) 人材不足時代における運転者人材の実態

 (2) 運転者人材等の採用
 (3) 新卒者、女性、高齢者の雇用促進
 (4) 人材が定着するための職場環境の整備

申込方法
 下記リンクより参加申込書をダウンロードし、1月11日(金)までに青森県トラック協会宛ファックスにてお申込ください。

この記事に関するお問い合わせ先
 公益社団法人青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

「過労死等防止・健康起因事故防止セミナー」を開催します/八戸会場1月23日(水)・青森会場1月24日(木)【終了しました】

 事故防止等に関する各種施策の一環として、下記のとおり、昨年度に引き続き「過労死等防止・健康起因事故防止セミナー」を、一部内容を刷新して実施することといたしました。

 また、本年度は、セミナー終了後に、青森産業保健総合支援センター様にご協力を頂き、個別の相談をお受けする時間も用意しておりますので、ご活用のほどあわせてご案内申し上げます。ご多用の折りとは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願いいたします。

日 時
 八戸会場 平成31年1月23日(水)13:30~16:30
 青森会場 平成31年1月24日(木)13:30~16:30

場 所
【八戸会場】八戸総合卸センター会館    (八戸市卸センター1丁目12-10)
【青森会場】青森県トラック協会研修センター(青森市大字荒川字品川111-3 )

主催(共催)
・公益社団法人全日本トラック協会 ・公益社団法人青森県トラック協会
・陸上貨物運送事業労働災害防止協会
・独立行政法人労働者健康安全機構 青森産業保健総合支援センター

講師・内容
 (1) 青森県健康経営認定制度説示
   青森県健康福祉部 がん・生活習慣病対策課 健やか力推進グループ
 (2) 過労死等の実態について
   講師 陸上貨物運送事業労働災害防止協会 堀野弘志 氏(安全管理士) 
 (3) 過労死等防止計画について
   講師 全日本トラック協会交通・環境部 大西政弘 
   (4) ドライバーの健康管理について
   講師 青森産業保健総合支援センター相談員 福原智子 氏

対 象
 経営者及び運行管理者

受講料
 無料

その他
 セミナー終了後の個別相談会について、ご希望の方は、予め参加申込書にご記入の上お申し込みをお願い致します。なお、申込多数の場合は、調整をさせていただく場合もございます。

申込方法
 下記リンクより参加申込書をダウンロードし、1月11日(金)までに青森県トラック協会宛ファックスにてお申込ください。

この記事に関するお問い合わせ先
 公益社団法人青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

平成30年度年末年始の輸送等に関する安全総点検の実施について

 国土交通省では、運送事業者の多客繁忙期である年末年始に、陸・海・空の輸送機関等が安全対策の実施状況等を自主点検することにより、公共交通の安全を図るとともに、輸送機関等の安全に対する意識を高めることを目的とする「年末年始の輸送等に関する安全総点検」の取組を実施します。

 今年度は、大型トラックのタイヤ脱落事故や、最近発生した乗合バス運転者の意識喪失による死亡事故等、これまで発生した事故を踏まえ、各種安全対策を着実に推進する等、早急かつ適切な対応が求められていることから、下記のとおり、国土交通省全体の重点点検事項4点に加え、自動車局重点点検事項として5点が定められております。

 特に、大型トラックのタイヤ脱落事故が近年増加していることや、10月1日より大型トラックのスペアタイヤ等について3ヶ月ごとの定期点検が義務付けられたことを踏まえた点検項目となっております。

 各事業者においては、総点検の実施により安全確保徹底を図り、また、自主点検表の提出をお願いいたします。

重点点検事項

【国土交通省全体】

  1. 安全管理(特に乗務員の健康状態、過労状態の確実な把握、乗務員に対する指導監督体制)の実施状況
  2. 自然災害、事故等発生時の乗客等の安全確保のための通報・連絡・指示体制の整備・構築状況
  3. テロ防止のための警戒体制の整備状況や乗客等の安心確保のための取組、テロ発生時の通報・連絡・指示体制の整備状況及びテロ発生を想定した訓練の実施状況
  4. 新型インフルエンザ対応マニュアル、事業継続計画の策定状況、対策に必要な物資等の備蓄状況及び職場におけるうがい・手洗い等感染防止対策の周知・徹底状況

【自動車局】

  1. 軽井沢スキーバス事故を踏まえた貸切バスの安全対策の実施状況
  2. 健康管理体制の状況
  3. 運転者に過労運転を行わせないための安全対策の実施状況
  4. 運転者に飲酒運転や薬物運転等を行わせないための安全対策の実施状況
  5. 車両の日常点検整備、定期点検整備等の実施状況(特に大型自動車の脱輪事故防止対策及びスペアタイヤ等の定期点検実施状況)
    ※トラック運送事業関係は2~5

この記事に関するお問合せ先
 青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

 

運送事業者セミナー開催のご案内~「運送事業者の働き方改革」「残業時間と労務管理のヒント」/11月9日(金)【終了しました】

 運送事業者の運行管理・労務管理の専門家で、気鋭の社会保険労務士・行政書士であり、セミナーの内容も大変わかりやすいと好評の 瀧澤 学 先生 を講師としてお迎えし、運送事業者セミナーを開催いたします。

 「ドライバーの健康 労務管理」「残業代未払い請求」などのタイムリーな話題について、わかりやすくポイント解説していただくこととしております。

 業務ご多忙の折、誠に恐縮とは存じますが、万障お繰り合わせの上多数ご参加下さいます様ご案内申し上げます。

講師プロフィール

株式会社瀧澤・佐藤事務所 代表取締役 瀧澤 学 氏

1962年生まれ 社会保険労務士 行政書士
1990年6月  東京都日野市役所を退職後、独立

物流事業に関する許認可申請及び労務管理を専門とし、父親の代から運送事業者1000社以上のコンサルティング実績を有する社会保険労務士、行政書士として、各企業での講師やコンサルタントとして活躍中。
東京都トラック協会が主催する「物流経営士」資格認定講座の労働基準法専任講師
愛知県トラック協会が主催する「物流大学校」及び「物流安全管理士」の専任講師

日時・場所
 平成30年11月9日(金) 13:30~16:00
 青森県トラック協会研修センター(青森市荒川品川111-3)

内 容
 テーマ 「働き方改革~2024年までに対応すべき残業時間と労務管理を考える~」
 講 師  社会保険労務士・行政書士 瀧澤 学 氏

参加対象
 県内の事業用自動車運送事業経営者、運行管理、労務管理担当者 等

参加料
 無 料

申込方法
 下記より参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、11月2日(金)までに東京海上日動青森支店宛にファックスにてお申し込み願います。(先着150名)

主催(共催)
 公益社団法人青森県トラック協会
 公益社団法人青森県バス協会
 一般社団法人青森県タクシー協会
 東京海上日動火災保険株式会社 青森支店
 ※ 上記4団体の共催となりますので、バス協会会員、タクシー協会会員の参加も可能です。

セミナーに関するお問い合わせ先
 東京海上日動火災保険株式会社 青森支店 青森中央支社 電話:017-775-2424
 公益社団法人青森県トラック協会 担当:業務部 電話:017-729-2000
 公益社団法人青森県バス協会 電話:017-739-0571
 一般社団法人青森県タクシー協会 電話:017-739-0545
 

 

平成30年度第1回運行管理者試験受験申請書(願書)頒布のお知らせ/5月18日~6月8日【頒布期間終了】

申請期間は終了しました。

平成30年第1回運行管理者試験の受験申請書(願書)の頒布が5月18日(金)より開始されます。

頒布場所
 青森県トラック協会研修センター(青森市荒川品川111-3)

頒布期間
 平成30年5月18日(金)~6月8日(金)

頒布時間
 8:30~17:00
 土日祝祭日等の休日は除きます。

頒布価格
 一部 1,030円

※郵送による頒布は行っておりません。

【購入に関するお問合せ先】
 青森県トラック協会 TEL017-729-2000


【平成30年度第1回運行管理者試験について】

試験日
 平成30年8月26日(日)

場所
 青森県トラック協会研修センター(青森市荒川品川111-3)
 ※受講者数により2会場になることがあります。

受験手数料
 6,000円(非課税)
※下記申請料金とは別途に受験手数料(6,000円)がかかります。

申請方法の種類、受付期間及び申請料金

1.受験申請書による申請(県トラック協会にて頒布)

  申請期間 平成30年5月18日(金) ~6月8日(金)
  申請料金(税込み) 1,030円

2.インターネットによる申請
  申請期間 平成30年5月18日(金)~6月19日(金)
  申請料金(税込み)   648円

3.おまかせ申請
  申請期間 平成30年4月16日(月) ~6月11日(月)
  申請料金(税込み) 2,648円
  ※おまかせ申請とは、インターネット申請を希望するが、パソコン等がない、操作が不得意等の理由で同申請が困難な人に代わってインターネット申請を行う申請方法です。

受験資格 
(1)又は(2)のいずれかの要件を満たしていること

(1)貨物又は旅客自動車運送事業の実務経験者
 
受験前日において、自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除く)の用に供する事業用自動車又は特定第二種貨物利用運送事業者事業用自動車(緑色ナンバーの車)の運行の管理に関し、1年以上の実務の経験を有する方

 (2)基礎講習(貨物)終了者(又は受講予定の方)
 
貨物自動車運送事業輸送安全規則(以下「安全規則」という。)に基づき国土交通大臣から認定された講習実施機関で基礎講習を受講された方

詳しくは運行管理者試験センターホームページをご覧ください。

※お問い合わせ先:(公社)青森県トラック協会 業務部 017-729-2000

 

2018年度助成事業について(ページ公開のお知らせ)

 2018年度(平成30年度)の助成事業の詳細・様式等について、ホームページにて公開いたしましたのでお知らせいたします。

 なお、ご不明な点などございましたら青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

退職予定自衛官の雇用を検討してみませんか?

 自衛隊では、若年定年制(50歳代半ばで退識)及び任期制(1任期は2年又は3年。多くは20歳代で退職)を採っており、若年定年又は任期満了により退職する自衛官の多くは、退職後の生活基盤の確保などのため、再就職を必要としています。
 青森県トラック協会では、トラック運送業界において将来にわたり安定した輸送力を確保していくため、様々な人材確保対策を実施する必要があることから、即戦力として活躍が期待できる退職自衛官の再就職の枠組みを設けています。
 この枠組みとは、青森県トラック協会において会員事業者からの退職自衛官に関する求人票を取りまとめ、自衛隊地方協力本部へ提出を行うものです。

退職自衛官を採用するメリット
■ 再就職に向けた様々な職業訓練を受けており、大型、牽引、フォークリフト、クレーン、危険物取扱、自動車整備などの有資格者が多数
■ 海外勤務を通じて実務レベルの外国語能力を有する「語学人材」
■ IT、警備、運転指導、ロジスティクス、爆発物管理等の業務経験豊富な専門的人材
■ 幹部クラス退職者は組織の管理・指導・統率経験が豊富です。
■ 即応予備自衛官を採用した場合には国からの雇用企業給付金が支給されます。

求人票は下記リンク先より、仙台支部のものをダウンロードしてください。

下記リンク先に人材情報が掲載されておりますので参考としてください。

求人票を記載したら青森県トラック協会へご提出願います。
青森県トラック協会では会員事業者から提出された求人票をとりまとめ、自衛隊青森地方協力本部へ提出いたします。

※ この枠組みを活用して退職自衛官が採用となった場合、青森県トラック協会までご報告をお願いいたします。

ご不明な点は、青森県トラック協会(電話017-729-2000)までお問い合わせください。