【開催中止】令和3年度 トラック運送事業者のための人材確保セミナーを開催します 令和4年1月28日

新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、中止することといたしました。(1月21日)
参加申込をいただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


 標記につきまして、コロナ後の「新時代」に対応した、人材の採用や定着に向けた職場環境の整備、また働き方改革へ対応した実務等を内容とする標記セミナーを全日本トラック協会との共催により開催いたします。 

開催日時・場所

令和4年1月28日(金) 13:30~16:30
青森県トラック協会研修センター  青森市荒川品川111-3

内容

講師 株式会社コヤマ経営 代表取締役 小山雅敬 氏 

(1)「新時代」における運転者人材の実態
(2)運転者人材等の採用
  ・人材採用に向けた準備 
  ・効果的な求人(求人票の記載、ウェブの活用など) 
  ・人材採用の成功事例  
  ・新卒者、女性、高齢者の雇用促進
(3)人材が定着するための職場環境の整備 
  ・人材定着のための成功事例
(4)働き方改革に対応した実務

定員

先着順50名

申込方法

 参加申込書を下記よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、令和4年1月17日(月)までに青ト協宛にファックス(017-729-2266)してください。 


・当日、体調のすぐれない方は、参加をご遠慮下さい。
・会場内ではマスクを着用(持参)して下さい。
・講師は、日常より感染予防のため十分な対策をとっております。
・今後の新型コロナウイルス関連の状況により中止となる場合があります。

この記事に関するお問合せ先

青森県トラック協会 業務部 電話 017-729-2000

記録式アルコール検知器導入促進助成事業開始のお知らせ

 飲酒運転根絶をはかることを目的に、乗務前点呼・中間点呼並びに乗務後点呼に使用する記録式アルコール検知器を導入する場合、当該機器導入費用の一部を助成することと致しました。

 

申請期間

令和3年12月1日~令和4年2月25日

※令和3年4月1日以降購入したものが対象となります。

 

助成金額

◆ハンディ記録式
 機器(管理ソフト含む)の取得価格の1/2(上限2万円)

◆据置記録式
 機器(管理ソフト含む)の取得価格の1/2(上限4万円)

 

※申請方法・助成対象機器等の詳細・申請書類等は詳しくは下記リンク先をご覧ください。

初任運転者特別指導教育を開催します(会員限定)八戸会場12月1日~2日

運転事業者は「貨物自動車運送事業輸送安全規則第10条」の規定に基づき、初任運転者に対して国土交通省告示で定められている特別な指導として「一般的な指導及び監督内容」を15時間以上、実際にトラックを運転させての「安全な運転方法」を20時間以上行うよう義務付けられております。

 このうち「一般的な指導及び監督内容」座学15時間(2日間)を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。

 なお、「安全な運転方法」実技20時間以上については、講習修了後に各事務所にて必ず実施してください。

※受講会場には手指消毒液を設置し、座席の間隔確保、換気の対策を行います。

※受講される方は、マスクの着用をお願い致します。

※今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止とする場合がございます。中止の際のテキスト購入代金の返金対応は致しませんのでご了承ください。

※換気等を行いますので、体温調節ができる格好でお越しください。

 

受講対象者

事業用トラック初任運転者
・事業用自動車の運転経験がない者
・過去3年間において事業用自動車の運転歴が無い者

開催日時

  • 八戸会場【定員30名】(先着順)
    12月1日(水)~2日(木)
     青森県トラック協会 三八地区研修センター

※各会場2日間の講習となりますので、全て受講できない方はご遠慮ください。

時間(両日) 

1日目 9:00~18:00
2日目 9:00~17:00
受付時間(両日)8:30~8:50

使用教材

① 事業用トラックドライバー研修テキスト(10冊1セット)
 1人1セット必ず持参してください。
※改正され、ホームページで公開されていますが、旧版の持参でも可です。

② 初任適性診断を受講済みの方は、診断表の写し
(最終日の講習で使用します。診断表の写しを持参ください。)

受講料

無料

申込方法

下記リンクより「受講申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、青ト協宛にFAX(017-729-2266)にてお申し込みください。
※受付けしましたら、受理印を押してお返しいたします。

申込締切

11月26日(金)

お問合せ先

(公社)青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

青森労働局長から「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請」がありました

 青森労働局長から、当協会会長宛に「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書」が発せられました。

 11月は「過労死等防止啓発月間」とされていることも踏まえ、各事業者(所)においては、長時間労働の是正等、働き方の見直しに積極的に取り組んでいただきます様、お願い申し上げます。

公益社団法人青森県トラック協会 殿

長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書

 長時間労働の削減や賃金不払残業の解消、年次有給休暇の取得促進のためには、単に法令を遵守するだけではなく、長時間労働が生じている職場においては、人員の増員や業務量の見直し、マネジメントの在り方及び企業文化や職場風土等を見直していくことが必要であり、これまでの働き方を改め、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のとれた働き方ができる職場環境づくりを進める必要があります。
 さらに、昨今は新型コロナウイルス感染症の感染状況等を踏まえた働き方も求められているところです。
 また、過労死等防止対策推進法(平成26年法律第100号)において11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等防止のための集中的な啓発を行うこととされています。
 このようなことから、厚生労働省としては、長時間労働の削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組を推進するため、昨年に引き続き、10月を「年次有給休暇取得促進期間」、11月を「過重労働解消キャンペーン」期間と定め、集中的な周知啓発等を行うこととしています。

 働き方の見直しに向けた取組を進めるためには、長時間労働を前提とした労働慣行からの脱却を図るとともに、年次有給休暇を取得しやすい雰囲気を醸成するための取組等を積極的に行っていただくことが重要です。
 具体的には、経営トップによるメッセージの発信や、勤務間インターバル制度、フレックスタイム制、テレワーク、年次有給休暇の計画的付与制度、時間単位の年次有給休暇制度などの導入、ノー残業デーの設定、年次有給休暇の取得による連休の実現(プラスワン休暇)等が考えられますが、各々の企業の実情に応じた取組を着実に行っていただくことが大切です。

 貴団体におかれましては、これまでも、働き方改革に関する周知啓発に格別の御協力を賜ってきたところですが、改めてこの取組の趣旨を御理解いただき、傘下団体・企業等に対する周知啓発に向けて御協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 その際、自社の働き方改革等により、下請等中小事業者に適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容の頻繁な変更などの「しわ寄せ」を生じさせることのないよう取引上必要な配慮を賜りますよう、併せてお願い申し上げます。

 平成31年4月1日からは、働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年法律第71号)による改正後の労働基準法(昭和22年法律第49号)において、時間外労働の上限規制が罰則付きで規定され、さらに、令和2年4月1日からは時間外労働の上限規制が中小企業にも適用されております。
 このため、厚生労働省においては、

① 長時間労働の削減や賃金不払残業の解消などに向けた監督指導や支援の着実な実施
② 休暇の取得促進を始めとした「働き方の見直し」に向けた企業への働きかけの強化

を2つの柱として、取り組んでいるところです。

 今後とも、長時間労働削減を始めとする働き方の見直しへ向け、御協力をお願い申し上げます。

青森労働局長 高橋 洋

 


 下記関連する記事へのリンクを掲載いたしますのでご活用ください。

2021年11月1日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai

令和3年度 トラック運送事業者のための同一労働同一賃金 対応セミナーの開催について(11月19日・青森県トラック協会研修センター)

 平成30年6月に働き方改革関連法が成立し、正規雇用労働者と非正規雇用労働者(短時間労働者、有期雇用労働者)との間の不合理な待遇差の解消を目指すパートタイム・有期雇用労働法が令和3年4月より中小企業においても適用されています。

 同一労働同一賃金については、トラック運送事業者に係る事例についても最高裁判決が出され、事業者にとっては喫緊に対応する必要があることから標記セミナーを下記のとおり開催いたします。

 

1.開催日時、場所

  令和3年11月19日(金) 13:30~15:00

  青森県トラック協会研修センター  青森市荒川品川111-3

 

2.内 容  講師 株式会社日通総合研究所 
          シニアコンサルタント 金澤 匡晃 氏 

(1)「同一労働同一賃金」の概要    
(2)関係法令の解説
(3)判例及び取り組むべき内容      
(4)事業者の取り組み事例 ほか

  

3.定 員  50名
      (1 事業者2名まで。
先着順、定員になり次第締め切ります。)

 

4.申込方法

下記リンクより「参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、青ト協宛にFAXにてお申し込みください。

 

5.申込締切  令和3年11月2日(火)

4.そ の 他  

・当日、体調のすぐれない方は、参加をご遠慮下さい。
・会場内ではマスクを着用(持参)して下さい。
・講師は、日常より感染予防のため十分な対策をとっております。
・今後の新型コロナウイルス関連の状況により中止となる場合があります。

 

お問合せ (公社)青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000まで

 

 

初任運転者特別指導教育を開催します(会員限定)青森会場10月19日~20日(終了いたしました)

運転事業者は「貨物自動車運送事業輸送安全規則第10条」の規定に基づき、初任運転者に対して国土交通省告示で定められている特別な指導として「一般的な指導及び監督内容」を15時間以上、実際にトラックを運転させての「安全な運転方法」を20時間以上行うよう義務付けられております。

 このうち「一般的な指導及び監督内容」座学15時間(2日間)を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。

 なお、「安全な運転方法」実技20時間以上については、講習修了後に各事務所にて必ず実施してください。

※受講会場には手指消毒液を設置し、座席の間隔確保、換気の対策を行います。

※受講される方は、マスクの着用をお願い致します。

※今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止とする場合がございます。中止の際のテキスト購入代金の返金対応は致しませんのでご了承ください。

 

受講対象者

事業用トラック初任運転者
・事業用自動車の運転経験がない者
・過去3年間において事業用自動車の運転歴が無い者

開催日時

  • 青森会場【定員50名】
    10月19日(火)~20日(水)
     青森県トラック協会 研修センター

※各会場2日間の講習となりますので、全て受講できない方はご遠慮ください。

時間(両日) 

1日目 9:00~18:00
2日目 9:00~17:00
受付時間(両日)8:30~8:50

使用教材

① 事業用トラックドライバー研修テキスト(10冊1セット)
 1人1セット必ず持参してください。
※改正され、ホームページで公開されていますが、旧版の持参でも可です。

② 初任適性診断を受講済みの方は、診断表の写し
(最終日の講習で使用します。診断表の写しを持参ください。)

受講料

無料

申込方法

下記リンクより「受講申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、青ト協宛にFAX(017-729-2266)にてお申し込みください。
※受付けしましたら、受理印を押してお返しいたします。

申込締切

10月14日(木)

お問合せ先

(公社)青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

初任運転者特別指導教育を開催します(会員限定)八戸会場8月24日~25日(受付を終了いたしました)

 定員に達したため、受付を終了いたしました(8/18)

 運転事業者は「貨物自動車運送事業輸送安全規則第10条」の規定に基づき、初任運転者に対して国土交通省告示で定められている特別な指導として「一般的な指導及び監督内容」を15時間以上、実際にトラックを運転させての「安全な運転方法」を20時間以上行うよう義務付けられております。

 このうち「一般的な指導及び監督内容」座学15時間(2日間)を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。

 なお、「安全な運転方法」実技20時間以上については、講習修了後に各事務所にて必ず実施してください。

※受講会場には手指消毒液を設置し、座席の間隔確保、換気の対策を行います。

※受講される方は、マスクの着用をお願い致します。

※今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止とする場合がございます。中止の際のテキスト購入代金の返金対応は致しませんのでご了承ください。

 

受講対象者

事業用トラック初任運転者
・事業用自動車の運転経験がない者
・過去3年間において事業用自動車の運転歴が無い者

開催日時

  • 八戸会場【定員30名】
    8月24日(火)~25日(水)
     青森県トラック協会 三八地区研修センター

※各会場2日間の講習となりますので、全て受講できない方はご遠慮ください。

時間(両日) 

1日目 9:00~18:00
2日目 9:00~17:00
受付時間(両日)8:30~8:50

使用教材

① 事業用トラックドライバー研修テキスト(10冊1セット)
 1人1セット必ず持参してください。
※改正され、ホームページで公開されていますが、旧版の持参でも可です。

② 初任適性診断を受講済みの方は、診断表の写し
(最終日の講習で使用します。診断表の写しを持参ください。)

受講料

無料

申込方法

下記リンクより「受講申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、青ト協宛にFAX(017-729-2266)にてお申し込みください。
※受付けしましたら、受理印を押してお返しいたします。

申込締切

受付けを終了いたしました。(8/18)

8月19日(木)

※上記期間内であっても、会場の定員に達した場合は受付を終了させていただきます。

お問合せ先

(公社)青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

「働きやすい職場認証制度」取得支援について

 昨年度に国土交通省が創設した「働きやすい職場認証制度」の今年度申請受付が7月21日から9月21日まで行われます。

 つきましては、本認証制度の認定推進機関第一号である東京海上日動火災保険株式会社による、認証制度取得のための、ウェブセミナーが開催されますのでご案内申し上げます。

働きやすい職場認証制度WEBセミナー(ZOOM)
日時 令和3年8月6日(金)13:30~14:30

 また、同社では、認証取得への申請に関連し、就業規則の見直しや36協定、健康起因事故防止対策等に係る情報提供なども受けられる個別支援も行っておりますので、ウェブセミナーの参加並びに、個別支援を希望される方は下記より「働きやすい職場認証制度」取得支援申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、東京海上日動火災保険株式会社 青森中央支社あてファックスでお申込み下さい。

 なお、お申し込みは青森県トラック協会会員限定とさせていただきます。

 

関連記事

 

お問い合わせ先

青森県トラック協会 業務部  電話 017-729-2000

2021年7月21日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : 小笠原

第1回「成長支援オンラインセミナー」のご案内(会員無料・見逃し配信実施中)

 第1回目の「成長支援オンラインセミナー」を当日視聴できなかった方、見逃した方(会員限定)を対象に、見逃し配信をYouTubeにて限定公開しております。

 いつでも、どこでも視聴できる「見逃し配信」をご希望の会員は、青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000)までご連絡願います。(青年部以外の会員もOK!)


 当協会青年部会では、今年度の研修事業として、ZOOMウェビナー(ウェブセミナー)を活用した経営改善セミナー(全5回)を実施する事となりましたのでご案内申し上げます。

 なお、本セミナーは、青年部会による経営改善セミナーとしてご案内させていただきますが、青森県トラック協会会員であればどなたでも無料で受講が可能となっておりますので、ウィズコロナ、ポストコロナを生き抜く経営のためのヒントとしてご活用いただければ幸いです。

 時節柄ご多忙とは存じますが、下記要領にてお申込みいただき、受講いただきます様、よろしくお願い申し上げます。

物流業界対象「成長支援オンラインセミナー」
第1回テーマ「経営の基本、3本の矢 ~ダイバーシティという労務管理~」

・ZOOMウェビナーですので、会員の各事務所、ご自宅などで受講できます。
・青森県トラック協会会員であれば無料で受講できます。

開催日

令和3年6月9日(水)15:30~17:00

内 容

1.ダイバーシティ(多様な働き方へ対応した雇用の在り方)
2.ダイバーシファイ(経営の多様化に対応できる人材の育成)
3.健康経営(労働者と職場環境のコンディショニングによる生産性の向上)

講 師

一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長 森田 司 氏

受講方法

◆ 5月25日に会員宛にお送りしたファックスに記載のURLにパソコン、タブレット等からアクセスし、セミナー申込フォームに必要事項を入力下さい。(メールアドレスが必要です)

◆ セミナー申込フォームでご入力いただいたメールアドレスに、開催前日までにZOOMウェビナー招待メールが送られますので、指示に従い参加してください。

その他

◆ スムーズな受講のため、パソコン、タブレット等にZOOMアプリを事前にインストールしておくことをおすすめいたします。インストール方法等は下記URLをご覧ください。
※ ZOOMのインストール方法等 → https://qol-souken.org/zoom/

◆ 見逃し配信もございます。配信はセミナー開催日の10日後を目安に行われます。視聴方法は別途ご案内いたします。

 

今後の「成長支援オンラインセミナー」開催スケジュール

・第2回 2021年8月4日(水) 15:30~17:00
 テーマ「ダイバーシティという労務管理の基礎、タレントマネジメント」

・第3回 2021年10月6日(水) 15:30~17:00
 テーマ「経営の基本、3本の矢(ダイバーシファイという経営戦略)」

・第4回 2021年12月2日(木) 15:30~17:00
 テーマ「ダイバーシファイという経営戦略の基礎、ホスピタリティマーケティング」

・第5回 2022年2月8日(火) 15:30~17:00
 テーマ「経営の基本、3本の矢を放つために(OODAループとPDCAサイクル)」

・オンデマンドセミナー

テーマ 新型コロナウイルス感染症から令和を生き抜くための経営を学ぶ
講 師 一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長 森田 司 氏

(動画配信によるセミナーで、24時間365日いつでもご覧いただけます。6月末頃配信予定)

※ 何れも会員は無料で受講できます。参加方法は開催の都度ご案内いたします。

 

◆ ご不明な点は、青森県トラック協会青年部会事務局(電話:017-729-2000)までお問い合わせください。

退職予定自衛官の雇用を検討してみませんか?

 自衛隊では、若年定年制(50歳代半ばで退職)及び任期制(多くは20歳代で退職)を採っており、退職自衛官の多くは再就職を必要としていますが、その中には大型自動車免許、自動車整備士の資格等、トラック運送事業への再就職に当たり有用な免許・資格を取得している方も多数おります。

 トラック運送業界への退職自衛官の再就職については、トラック協会が会員事業者の求人票をとりまとめ、自衛隊地方協力本部や一般財団法人自衛隊援護協会へ提出する枠組みが設けられておりますので、トラック運送業界における人材確保に向けた1つのツールとしてご活用いただきます様ご案内いたします。

 なお、自衛隊では、普段は社会人としてそれぞれの職業に従事しながら、定期的に訓練に参加しつつ、災害発生時などの緊急時には招集に応じて自衛官として活動する予備自衛官等制度(身分は「非常勤の自衛隊員」)を設けています。

 これらの大半は退職自衛官によって構成されていますが、その充足率は、現在、定員の6割程度であり、これらの充足向上を図ることが喫緊の課題となっていることから、退職自衛官の採用をご検討頂く場合には、予備自衛官等への志願を希望している退職自衛官に対しご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。

求人票の提出方法

下記リンク先より、求人票(仙台支部のもの)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、青森県トラック協会宛郵送してください。

送付先:〒030-0111 青森市大字荒川字品川111-3 
(公社)青森県トラック協会 退職自衛官求人票 係

※ 本社で支店の求人を一括して行う場合であっても、トラック協会への求人票の提出は、勤務予定地の支店から最寄りのトラック協会へ提出するようお願いいたします。

青森県トラック協会では、会員事業者より提出された求人票をとりまとめ、自衛隊青森地方協力本部へ提出します。

参考情報

ご不明な点は、青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

2021年3月29日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai